翻訳と辞書
Words near each other
・ 1876年
・ 1876年のスポーツ
・ 1876年アメリカ合衆国大統領選挙
・ 1877年
・ 1877年のスポーツ
・ 1877年の妥協
・ 1877年の鉄道大ストライキ
・ 1877年ウィンブルドン選手権
・ 1878年
・ 1878年のスポーツ
1878年の土木7大プロジェクト
・ 1878年ウィンブルドン選手権
・ 1879年
・ 1879年のスポーツ
・ 1879年ウィンブルドン選手権
・ 187年
・ 187系
・ 1880年
・ 1880年のスポーツ
・ 1880年アメリカ合衆国大統領選挙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1878年の土木7大プロジェクト : ミニ英和和英辞書
1878年の土木7大プロジェクト[せんはっぴゃくななじゅうはちねんのどぼくななだいぷろじぇくと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
土木 : [どぼく]
 【名詞】 1. public works 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

1878年の土木7大プロジェクト : ウィキペディア日本語版
1878年の土木7大プロジェクト[せんはっぴゃくななじゅうはちねんのどぼくななだいぷろじぇくと]
1878年の土木7大プロジェクト(せんはっぴゃくななじゅうはちねんのどぼくななだいプロジェクト)は、1878年明治11年)に立案された、水運を中心とした東日本の交通インフラ整備計画。単に7大プロジェクト東日本7大プロジェクトなどとも呼ばれる。
== 背景・概要 ==
立案当時の1870年代には、士族の経済的な救済と殖産興業の推進が政府にとって重大な課題となっていた。これらを解決するため、1878年明治11年)3月6日内務卿大久保利通太政大臣三条実美に「一般殖産および華士族授産の儀」という伺書を提出した。この中で提言した7大プロジェクトの具体的な内容は、
#宮城県松島湾周辺に新たに港湾を築く(野蒜築港)。さらに、岩手県の交通の動脈である北上川との間に北上運河を開削する。工費:35万円。
#新潟港を改修し、大型船に対応させる。工費:31万円。
#清水峠に道路を新設し、新潟県群馬県の間を陸路で結ぶ。工費は不明。
#大谷川運河北浦涸沼間を開削し、那珂港と水運で結ぶ。工費:20万円。
#阿武隈川を改修し、合わせて貞山運河を整備して福島県と仙台を船運でつなぐ。工費は不明。
#阿賀野川を改修し、福島県から日本海へのアクセスを向上させる。工費は不明。
#印旛沼検見川を運河で結び、東京までの運路を設ける(印旛放水路)。工費:20万円。
というものであった(工費は当初の予定)。総予算は150万円だったという。また対象の選定に際しては、1876年(明治9年)の明治天皇による東北御幸の際の各県知事からの請願が参考にされている。
3.の清水越を除き、ほとんどが水運の整備事業となっている。これは、当時は国内の鉄道整備がまだ緒に就いたばかりであり、江戸時代以来の廻船などが運輸の中心であった事が理由とみられている。特に東日本では、この計画から5年後の1883年にようやく上野駅熊谷駅の間で路線が開業した段階であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「1878年の土木7大プロジェクト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.