翻訳と辞書
Words near each other
・ 1951年のナショナルリーグ優勝決定プレイオフ
・ 1951年のバレーボール
・ 1951年のメジャーリーグベースボール
・ 1951年のル・マン24時間レース
・ 1951年のロードレース世界選手権
・ 1951年のワールドシリーズ
・ 1951年の南海ホークス
・ 1951年の宇宙飛行
・ 1951年の宝塚歌劇公演一覧
・ 1951年の政治
1951年の日本の女性史
・ 1951年の日本シリーズ
・ 1951年の日本プロ野球
・ 1951年の日本公開映画
・ 1951年の映画
・ 1951年の航空
・ 1951年の読売ジャイアンツ
・ 1951年の野球
・ 1951年の音楽
・ 1951年アジア競技大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1951年の日本の女性史 : ミニ英和和英辞書
1951年の日本の女性史[1951ねんのにほんのじょせいし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本の : [ほんの]
  1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女性 : [じょせい]
 【名詞】 1. woman 

1951年の日本の女性史 : ウィキペディア日本語版
1951年の日本の女性史[1951ねんのにほんのじょせいし]

本項目1951年の日本の女性史(1951ねんのにほんのじょせいし)では、1951年(昭和26年)の日本における女性に関するできごとを時系列的に挙げる。参考文献は日本の女性史年表を参照のこと。
:本項目は歴史研究としての女性史ではなく、日本における女性に関するできごとをある体系に基づいて述べようとするものではない。
== 1~2月 ==

* 1月4日 初の脚線美コンクール、銀座のキャバレー「美松」で。
* 1月10日 婦人民主クラブ・日本婦人有権者同盟・女子勤労連盟・中野平和婦人会・日本婦人平和懇談会・民主保育連盟・日本民主婦人協議会・全東京都生活協同組合婦人部・交通図書協会等婦人団体連名で、各国元首に平和請願書を発送。アメリカ大統領トルーマン・英国首相アトリーソ連スターリン・インド首相ネルー国際連合事務総長リー 宛。請願内容は、第三次世界大戦阻止を・原子爆弾の使用に反対・世界平和のため最善の努力を、など。
* 1月10日 芦田均元首相、福知山市で講演「本来なら再軍備のためには憲法改正が望ましいがそのためには国民投票に…、しかし戦争の悲劇をまざまざと体験した多くの婦人たちの反対は明らかなことで、投票の結果はおそらく敗れるだろう、そうした予想から憲法改正はある時期まで待つことが必要で、…講和条約を受入れ国連支持のもとに軍備をもつことが必要である」(1月10日付け「朝日新聞」より)。 1月25日 婦人民主クラブ等6団体、これに対し抗議文。
* 1月15日 日本婦人有権者同盟、衆議院議員松谷天光光園田直に対し、結婚問題で辞職勧告。
* 1月17日 日教組「子どもを戦場に送るな」運動開始。婦人部総会で婦人部が平和運動の中心にたつことを確認。
* 1月27日 関西主婦連、大阪最初の原爆展 、丸木位里合作「原爆の図」公開。
* 1月30日 戸叶里子社会党衆議院議員、衆院本会議で吉田首相の施政方針演説に対して代表質問、平和問題・婦人と子供・生活改善問題など。田島ひで共産党衆議院議員も質問。これについて他党の男性議員、ラジオの国会討論会で「首相への質問演説に女など出してけしからん」と発言。
* 2月8日 平塚らいてう・ガントレット恒子・神代田野・野上弥生子・植村環の5婦人、ダレス特使に「講和に関する日本女性の希望条項」を手交。
* 2月8日 国際婦人デー第一回中央準備会、主要スローガンは戦争反対・全面講和、講和投票を工場・職場・地域婦人・主婦に呼びかけ東京だけで30万票集めることを目標、3月8日に日比谷小音楽堂で開催などを決める。
* 2月18日 帝國車輛工業主婦大会、労働強化反対・賃上げ要求などでストライキ中に開催。
* 2月26日 財団法人「婦人労働協会」発足。会長は全繊同盟婦人対策部長。婦人労働の研究・調査・出版等のほか、作業でけがをした婦人や"未亡人"の共同作業部、婦人労働会館設立などが目標。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「1951年の日本の女性史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.