|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『1973年のピンボール』 (せんきゅうひゃくななじゅうさんねんのピンボール) は、村上春樹の2作目の長編小説。 == 概要 == 文芸誌『群像』1980年3月号に掲載され、同年6月17日、講談社より単行本化された〔『1973年のピンボール』(村上春樹)|講談社BOOK倶楽部 〕。表紙の絵は佐々木マキ。1983年9月8日、講談社文庫として文庫化された〔『1973年のピンボール』(村上春樹, 佐々木マキ):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部 〕。2004年11月16日、文庫の新装版が出版された〔『1973年のピンボール』(村上春樹):講談社文庫(新装版)|講談社BOOK倶楽部 〕。 タイトルは大江健三郎の『万延元年のフットボール』のパロディという説がある。第83回芥川賞(1980年上半期)の候補作となった。 「鼠三部作」の2作目。1973年9月に始まり、11月に終わる。第1章から第25章まで、「僕」の物語の章と鼠の物語の章に分かれ、二つの物語系列がパラレル(平行)に進行していく。 村上は当初、小説をリアリズムで書こうとしたが挫折し、「鼠」の章のみリアリズムで書いたと述べている〔「聞き書 村上春樹この十年 1979年~1988年」『村上春樹ブック』(『文學界』1991年4月臨時増刊)。〕。推敲を何度も重ねることで知られる村上だが、終盤の倉庫の箇所は一切書き直しなしで書いたという〔村上龍・村上春樹 『ウォーク・ドント・ラン』前掲書、117頁。〕。 初期の長編2作は講談社英語文庫の英訳版(『''Hear the Wind Sing''』と『''Pinball, 1973''』)が存在するにもかかわらず、村上自身が初期の長編2作を「自身が未熟な時代の作品」と評価しており、長い間日本国外での英訳版の刊行は一切行われていなかった〔都甲幸治『偽アメリカ文学の誕生』(水声社)。〕。しかし2015年8月4日にテッド・グーセンの新訳により、『風の歌を聴け』との合本でHarvill Seckerから出版された。また同日、オーディオブック版もRandom House Audioから発売された〔Pinball, 1973 by Haruki Murakami - Random House Audio 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「1973年のピンボール」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|