翻訳と辞書
Words near each other
・ 1974年のイギリスサルーンカー選手権
・ 1974年のオールスターゲーム (日本プロ野球)
・ 1974年のスポーツ
・ 1974年のテレビ (日本)
・ 1974年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ
・ 1974年のバレーボール
・ 1974年のパシフィック・リーグプレーオフ
・ 1974年のメジャーリーグベースボール
・ 1974年のル・マン24時間レース
・ 1974年のロッテオリオンズ
1974年のロードレース世界選手権
・ 1974年のワールドシリーズ
・ 1974年の世界ラリー選手権
・ 1974年の中日ドラゴンズのユニフォーム
・ 1974年の全日本F2000選手権
・ 1974年の地域リーグ (サッカー)
・ 1974年の宇宙飛行
・ 1974年の宝塚歌劇公演一覧
・ 1974年の政治
・ 1974年の文学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1974年のロードレース世界選手権 : ミニ英和和英辞書
1974年のロードレース世界選手権[1974ねんのろーどれーすせかいせんしゅけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 
世界選手権 : [せかいせんしゅけん]
 (n) world (an international) championship (title)
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選手 : [せんしゅ]
 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team 
選手権 : [せんしゅけん]
 【名詞】 1. leading 2. top-rank 3. champion 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

1974年のロードレース世界選手権 : ウィキペディア日本語版
1974年のロードレース世界選手権[1974ねんのろーどれーすせかいせんしゅけん]

1974年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第26回大会である。4月にフランスクレルモン=フェランで開幕し、モンジュイック・サーキットで開催された最終戦スペインGPまで、全12戦で争われた。
== シーズン概要 ==
ドイツGPが開催されたニュルブルクリンクのコースサイドの金網に緩衝材が設置されていなかったことが問題となってトップライダーたちがレースをボイコットしたため、以前からやはりコースの安全性の理由によってトップライダーやワークスチームが参戦を回避していたマン島TTと同様に他のグランプリには見られない地元のライダーたちの名前がリザルトに並ぶこととなり、この年の世界選手権は前年同様に全12戦だったが実質的には10戦でタイトルが争われることになった〔『二輪グランプリ60年史』(p.110 - p.111)〕。
この年の最大のトピックは、ジャコモ・アゴスチーニヤマハへの移籍である。前年、7年間に渡って守り続けた500ccクラスのタイトルを後からチームにやってきたフィル・リードに奪われたアゴスチーニは、シーズンが終わると9年間在籍したMVアグスタを離れ、MVアグスタの4ストロークにとって最大の脅威であったヤマハの2ストロークでリードに挑むことを決めた〔。エースライダーのヤーノ・サーリネンの事故死によって前シーズンの半ばにしてワークスチームを撤退させたヤマハだったがアゴスチーニという強力なライダーを得てこの年の開幕戦からの復帰を決定し、リヤサスペンションにロードレーサーとしては初となるモノショックを採用した改良型のYZR500を投入したのである〔吉村誠也『YAMAHA YZR500 Archive 1978 - 1988』(2005年、大日本絵画)ISBN 4-499-22866-2(p.9)〕。
この年はまた、スズキが日本のメーカーとしてはヤマハに続いてワークス活動を再開し、後にグランプリで一時代を築くことになるワークスマシン、RG500をデビューさせたシーズンでもあった。先にデビューしていたヤマハのYZR500がデイトナ200用のYZR750と共通のシャーシを持ち並列4気筒エンジンだったのに対し、RG500は2ストロークという点こそYZRと同じだったものの、スクエア4気筒のエンジンレイアウトを採用した「軽量・コンパクト」をコンセプトとしたマシンだった。そしてスズキがこのマシンを託したのが、ベテランのジャック・フィンドレイと前年スズキのサポートを受けてFIMフォーミュラ750選手権タイトルを獲得するなど波に乗っていたバリー・シーンである〔吉村誠也『SUZUKI RGΓ Archive 1974 - 1986』(2007年、大日本絵画)ISBN 978-4-499-22935-7(p.6 - p.7)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「1974年のロードレース世界選手権」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.