|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東洋 : [とうよう] 【名詞】 1. Orient ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
1977年の広島東洋カープのユニフォームは、1975年に帽子の色のみ赤に変更したものの、アンダーシャツ、ストッキング、ロゴマーク等は以前と同じ紺だったものを赤に統一するためフルモデルチェンジし、1988年まで使用されたユニフォームの中でこの年のみの使用で終わったデザインの事を指す。当該ユニフォームは1973年デザインのオリジナルバージョンを継承した背ネームなしバージョンであり便宜上短命ユニフォームとして扱うこととした。 == デザイン == プルオーバー・ベルトレスタイプ。帽子は赤、マークは紺に白縁でC。ユニフォームはホーム用が上下共に白。胸マークは赤でCARP(花文字書体)。スパイクは白地に赤ライン。ビジター用は上下共にスカイブルー。胸マークは赤でHiroshima(筆記体)。スパイクはスカイブルー地に赤ライン。ユニフォーム上着首周り・袖のライン配色(下が紺、上が赤)、ベルトレスラインの配色(中央が紺、両端が赤)、アンダーシャツ・ストッキング・胸背番号の色(赤)はホーム用・ビジター用共通。背ネームは1978年から。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「1977年の広島東洋カープのユニフォーム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|