翻訳と辞書
Words near each other
・ 197号線 (チェコ)
・ 197年
・ 1980 (映画)
・ 1980 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA
・ 1980 ムンディアリート
・ 1980-1981シーズンのNBA
・ 1980アイコ16歳
・ 1980アイコ十六歳
・ 1980年
・ 1980年10月1日国鉄ダイヤ改正
1980年のF1世界選手権
・ 1980年のJSL
・ 1980年のMLBオールスターゲーム
・ 1980年のMLBドラフト
・ 1980年のNBAドラフト
・ 1980年のNFL
・ 1980年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ
・ 1980年のイギリスサルーンカー選手権
・ 1980年のインディカー・シーズン
・ 1980年のオールスターゲーム (日本プロ野球)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1980年のF1世界選手権 : ミニ英和和英辞書
1980年のF1世界選手権[1980ねんのえふ1せかいせんしゅけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
F : [えふ]
 ファロー四徴(症)
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 
世界選手権 : [せかいせんしゅけん]
 (n) world (an international) championship (title)
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選手 : [せんしゅ]
 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team 
選手権 : [せんしゅけん]
 【名詞】 1. leading 2. top-rank 3. champion 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

1980年のF1世界選手権 : ウィキペディア日本語版
1980年のF1世界選手権[1980ねんのえふ1せかいせんしゅけん]

1980年のF1世界選手権は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第31回大会である。1980年1月13日アルゼンチンで開幕し、10月15日アメリカで開催される最終戦まで、全14戦で争われた。
== シーズン概要 ==
巨大化したF1の運営を巡り、FISAFOCAの組織対立が表面化。FOCA系チームのみが参加したスペインGPが無効レースとされ、選手権は全14戦となった。
1979年にワールドチャンピオンとなったフェラーリはこの年大低迷。新興チームのウィリアムズ、ターボエンジンのパイオニアであるルノーネルソン・ピケを擁するブラバムリジェが接戦を繰り広げた。ウィリアムズは前年からの好調を維持し、コンストラクターズタイトルを初制覇した。
ドライバーズタイトルはウィリアムズのアラン・ジョーンズと新鋭ピケの対決となり、1点差で迎えたカナダGPではスタート直後に両者が接触し赤旗中断。再レースでピケがリタイアし、ジョーンズの初タイトルが決まった。ルノーではルネ・アルヌー、リジェではディディエ・ピローニがエースドライバーに伍する活躍を見せた。
この年デビューした有力選手はアラン・プロストナイジェル・マンセルアンドレア・デ・チェザリス。早くから才能を期待されたプロストと、苦労人のマンセルは対照的なレースキャリアを歩むことになる。カナダGPに出走したマイク・サックウェルは19歳182日という最年少デビュー記録を残した。ジョディー・シェクターエマーソン・フィッティパルディが引退するなどドライバーの世代交代が進んだ。
フィッティパルディは、前年いっぱいで撤退したウルフの設備を引き継ぎ、2台体制で参戦。ハーベイ・ポスルスウェイト博士も同時に移籍した。アルファロメオは2台体制となるが、エースのパトリック・デパイユがテスト中に事故死した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「1980年のF1世界選手権」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.