|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 東京都 : [とうきょうと] (n) Tokyo Metropolitan area ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 知事 : [ちじ] 【名詞】 1. prefectural governor ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 選 : [せん] 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing ・ 選挙 : [せんきょ] 1. (n,vs) election
1999年東京都知事選挙(1999ねんとうきょうとちじせんきょ)は、1999年(平成11年)4月11日に執行された東京都知事選挙。第14回統一地方選挙の一環で実施された。 == 概要 == 前知事の鈴木俊一が推進した箱物行政の行き詰まり、バブル景気の崩壊による財政危機、首都機能移転論、ダイオキシンに代表される公害問題が争点化した。 再選出馬が有力視されていた青島幸男は、任期切れの間際に不出馬を表明した。東京2区選出の衆議院議員で、民主党副代表の鳩山邦夫が民主党を離党、議員辞職して出馬を表明し、青島は鳩山を後継指名した。 自民党は、森喜朗幹事長の「公明党が同調しやすい候補を」の一声で、元国際連合事務次長でコーセー創業者の女婿である明石康を擁立する。これは10月に成立する自自公連立政権に向け、自民・公明両党の選挙協力を円滑にするための布石であった。一方、東京15区選出の衆議院議員で、自民党の柿澤弘治東京都連幹事長は森の決定に従わず、衆議院議員を辞職して都知事選出馬を強行したため、自民党を除名された。 また、元東京大学助教授で、北海道知事選挙への出馬が取り沙汰されていたタレントの舛添要一も自民党東京都連の一部に推され、無党派での出馬を表明する。元参議院議員で大正大学客員教授だった野末陳平も一時は立候補の動きを見せたが撤回し、舛添を支援した。 テレビドラマ『3年B組金八先生』のモデルになった元中学校教諭で、元全労連議長の三上満も明るい革新都政をつくる会に擁立され、共産党推薦で立候補する。一方で退潮傾向の著しい社会党の後継政党である社会民主党は、公認はおろか推薦すら出せなかった。 告示日が間近となり各陣営とも選挙戦に向けての準備を進めていた中、1995年4月に国会議員在職25年表彰を受けた直後、突如衆議院議員を辞職し、その後しばらく政界から遠ざかっていた石原慎太郎が1975年東京都知事選挙とは異なる立ち位置で出馬を表明する。この結果、保守陣営からは石原、鳩山、舛添、明石、柿澤の5人が乱立することとなる。なお、石原は選挙戦中、古巣である自民党東京都連から怪文書(オウム真理教関連)を撒かれ、その文書をファックスで発信した人物を告訴し、自民党や都連が謝罪に追い込まれた。 また、都知事選出馬は2度目のドクター・中松をはじめ、諸派・無所属の候補が大量に出馬し、都道府県知事選挙では史上最多の計19名で争われた。中川秀樹は一切の選挙運動を行わず、津田宣明の選挙公報及び政見放送は、1991年東京都知事選挙の三井理峯以来の衝撃を有権者に与えた。 尚、この選挙に出馬した鳩山邦夫、柿澤弘治の衆議院議員辞職に伴う東京2区・15区の補欠選挙も同時に執行された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「1999年東京都知事選挙」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|