翻訳と辞書
Words near each other
・ 1号作戦
・ 1号型ATS
・ 1号型エアクッション艇
・ 1号型ミサイル艇
・ 1号型哨戒艇
・ 1号型魚雷艇
・ 1号御料車 (2代)
・ 1号御料車 (3代)
・ 1号御料車 (初代)
・ 1号戦車
1号族
・ 1号機関車
・ 1号機雷
・ 1号系統 (京都市営バス)
・ 1号系統 (大阪市営バス)
・ 1号線
・ 1号線 (広域電鉄)
・ 1号自走重歩兵砲
・ 1号計画型駆逐艦
・ 1周回って知らない話


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1号族 : ミニ英和和英辞書
1号族[1ごうぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

1号族 : ウィキペディア日本語版
1号族[1ごうぞく]

サラブレッド血統において、トレゴンウェルズ・ナチュラル・バルブ・メア(''Tregonwell's Natural Barb Mare''、1657年? - 1670年?)の牝系(母系)子孫のことを1号族(''Family 1'')と呼ぶ。2008年6月現在までに180頭(全体の17%)という最多のイギリスクラシック優勝馬を送り出している。全サラブレッドに占める割合は16%(1986-95年)と圧倒的だが、かつては最大勢力でない時期もあった〔原田俊治『馬の文化叢書10 「競馬 - 揺籃期のイギリス競馬」』財団法人馬事文化財団、1995年〕。
== 概要 ==
1号族という呼び名は、20世紀初頭、最も活躍していた牝系だったからというのが理由である。ファミリーナンバーの概念を提唱したブルース・ロウは、当時までのサラブレッドをイギリスのジェネラルスタッドブックの1巻に記載されている牝馬まで遡り、イギリスのダービーセントレジャーステークス及びオークスの優勝馬の数が多い系統順に並べた。トレゴンウェルズ・ナチュラル・バルブ・メアの牝系は、その中で最も多くの勝ち馬を送り出していたため、1号族とされた。
なお、この時点での勢力は8.5%(ジェネラルスタッドブック第19巻(1901年)5899頭中の割合)に過ぎず、2号族、3号族に次ぐ3番目の勢力に過ぎなかったことがわかっている。それ以前は4-8%程度で推移していた。それにもかかわらず、19世紀までの五大クラシック及び三大カップレース(アスコットゴールドカップグッドウッドカップドンカスターカップ)の勝利数で他を上回っている。少なくとも19世紀のイギリス競馬で最も活躍したのはこの牝系であろう。
20世紀に入ってからもパラフィン系、コンジュア系、パラドキシカル系(ラトロワンヌ牝系を含む)などを擁し、勢力を伸ばし続けている。2008年6月現在、のべ1088頭のイギリスクラシックの勝ち馬が生まれているが、その約17%にあたる180頭が1号族の出身である。
ミトコンドリアDNAハプロタイプはC2であり、他の主要な系統とは共通しない。C系統、特にC2はアラブ種などの東方馬には殆ど見られず、イギリス在来馬、大陸ヨーロッパ馬に多少存在する系統であるが多くない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「1号族」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.