|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
2004年のインディカー・シリーズは、インディカー・シリーズの9年目のシーズンである。 ==シーズン概要== すべてのレースがオーバルコースで開催された(現在のところ)最後のシーズンである。前年はトヨタエンジンのドライバーが優勢だったが、一転してこの年はホンダエンジンのドライバーが優勢となった。トヨタエンジン勢はチーム・ペンスキーの2人のドライバー(エリオ・カストロネベス&サム・ホーニッシュJr.)が1勝ずつをあげるのが精一杯で、前年チャンピオンのスコット・ディクソンを擁するチップ・ガナッシ・レーシングやシボレーエンジン勢は1勝もあげることができなかった。 一方で、それほど注目もされていなかったドライバーが大躍進を果たした。ひとりはバディ・ライスである。この年はシーズン前のテストで大クラッシュに遭いシーズンを欠場したケニー・ブラックに代わっての暫定起用だったが、インディカー・シリーズ初勝利をインディ500で飾ると、計3勝をあげ、堂々のランキング3位に食い込むのだった。また、フル参戦初年度となったダン・ウェルドンもインディカー・シリーズ初勝利をもてぎであげると、同じく計3勝をあげ、ランキング2位となった。圧倒的な安定感(開幕戦の9位以外はすべて5位以内で完走)でチャンピオンを獲得したトニー・カナーンには及ばなかったものの、シリーズを大いに賑わせた。 上記の通り、ウェルドンの勝利によって、ホンダはようやく自らが所有するもてぎでの1勝をあげることができた。また、鈴木亜久里が共同オーナーとして参戦したスーパーアグリ・フェルナンデス・レーシングはロジャー安川(この年はレイホール・レターマン・レーシングからもてぎ・インディ500のスポット参戦のみ)に代わって松浦孝亮を起用した。最上位はケンタッキーでの4位にとどまるが、トップチームからデビューしたルーキーがいなかったこともあり、インディ500・シーズン双方のルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得した。一方共同オーナーのもう一人であるエイドリアン・フェルナンデスはチャンプカーの開幕前発表会に参加しながらも参戦予定を一転し、第2戦からインディカー・シリーズに参戦、シーズン後半に3勝をあげた。シーズン前から参戦を計画していれば、と思わせる成績をあげたが、地元メキシコでの露出機会がなくなったことでスポンサーを失い、インディカー・シリーズのレギュラー参戦はこの年のみとなった。 その他のトピックとしては、 *IRL黎明期を支えたバディ・ラジアーはこの年はインディ500の参戦のみとなったほか、グレッグ・レイ、ロビー・ブールやスポンサーの関係でシーズン途中からの参戦となったアル・アンサーJr.もこの年限りでレギュラー参戦からは引退または撤退となった *高木虎之介もこの年はトヨタエンジンの不調もあり苦戦。開幕戦ホームステッド/マイアミで4位になったのが最高。この年限りで日本へと戻ることになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2004年のインディカー・シリーズ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 2004 IndyCar Series season 」があります。 スポンサード リンク
|