|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 時間 : [じかん] 1. (n-adv,n) time ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 制 : [せい] 1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
24時制(にじゅうよじせい)とは、時刻表示の慣習である。24時制では、ある日の午前0時から次の日の午前0時まで流れる1日の時間を、24時間に分割して、午前0時から経過した時間(0〜23)によって表現する。この方式は、今日世界で最もよく使われている時刻表記法であり〔See the Common Locale Data Repository for detailed data about the preferred date and time notations used across the world, as well the locale settings of major computer operating systems, and the article Date and time notation by country.〕、国際規格 ISO 8601 とそれに整合する日本工業規格 JIS X 0301 (日付及び時刻の表記)でも用いられている〔International Standard ISO 8601: Data elements and interchange formats — Information interchange — Representation of dates and times. International Organization for Standardization, 3rd ed., 2004.〕。医療の現場においては、一般にカルテの作成に用いられている。これは24時制を用いることによって、患者の病歴の中であるできごとがいつ起きたのかということに関する曖昧さを、完全に排除することができるからである〔Gloria D. Pickar (2011), Dosage Calculations, Cengage Learning . (p.60) 〕。アメリカやカナダの英語圏、その他12時制が現在でも主に使われている多数の国では、24時制は主に軍事時間 (military time) と呼ばれている〔U.S. Government Printing Office, Style Manual. 〕〔。 ==説明== 24時間表記では、hh:mm(例 01:23)やhh:mm:ss(例 01:23:45)のような形式で1日の時刻が表記される。hh(00〜23)の部分には、午前0時から経過した時間の数値が表記され、mm(00〜59)の部分には、hh で表される時刻から経過した分の数値が表記され、ss(00〜60)の部分には、hh:mm で表される時刻から経過した秒数が表記される。閏秒が入る場合は、ssの値は60になる。先頭のゼロは10より小さい数値に付けられる。1桁の時間を表現する場合、先頭のゼロを付けることは任意であるが、コンピュータアプリケーションでは、多くの仕様でこのゼロが要求されるため、一般にゼロがつけられる(ISO 8601 では必須)。 秒よりも小さな単位が要求されている場合、秒は小数になることがある。つまり、小数部分が小数点またはコンマの後に続く(例 01:23:45.678)。時間、分、秒を区切るための記号として最もよく用いられているのはコロンであり、ISO 8601でも使用されている。過去には、線上にドットを記した記号を区切りとして用いていたヨーロッパの国もあったが、現在では、時刻表記に関するほとんどの国の規格は、国際規格であるコロンに改められている。特別な状況下(例 アメリカ軍、コンピュータプロトコル)では、区切り記号を用いずに時刻が表記される(例 2359)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「24時制」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|