翻訳と辞書
Words near each other
・ 2プラス2
・ 2プラス4
・ 2プラス4条約
・ 2プレイヤー
・ 2ペンスの希望
・ 2ボル式
・ 2ポイントコンバージョン
・ 2ポンド対戦車砲
・ 2マイル競走
・ 2ミクロンスカイサーベイ
2ユーロ記念硬貨
・ 2ライヴ・クルー
・ 2レターコード
・ 2ヶ国語放送
・ 2ヶ月くりこし
・ 2ヶ月繰り越し
・ 2・0・1・2
・ 2・14事件
・ 2・1ゼネスト
・ 2・26事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2ユーロ記念硬貨 : ミニ英和和英辞書
2ユーロ記念硬貨[2ゆーろきねんこうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記念 : [きねん]
  1. (n,vs) commemoration 2. memory 
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
硬貨 : [こうか]
 【名詞】 1. coin 

2ユーロ記念硬貨 : ウィキペディア日本語版
2ユーロ記念硬貨[2ゆーろきねんこうか]
2ユーロ記念硬貨(2ユーロきねんこうか)は、2004年以降にユーロ圏の国によって、全てのユーロ圏で使用できる法定通貨として発行された記念硬貨である。主に歴史的な記念日を祝うためや現在の特別重要な行事に注目を集めるために作られる。
2008年2月までに発行されている2ユーロ記念硬貨は2004年に6種類、2005年に8種類、2006年に7種類、2007年に共通発行の13種類を含めて20種類、2008年に2種類の合計43種類である。さらに2008年中に少なくとも11種類の発行が予定されており、2009年には1種類が予定されている(加えて、スロバキアのユーロ圏への加入を記念して2回目の共通発行が予定されている)。2ユーロ記念硬貨とは別に、公式に収集用の硬貨とされる高価な金属で作られた記念硬貨(額面価格は2ユーロよりも高い)もある。
== 規約と制限 ==
記念硬貨の基礎は2004年1月1日にユーロ硬貨の表側の変更の禁止が欧州理事会において撤回されたことがはじまりである。 しかし、記念硬貨の発行には多くの制約が存在する。
デザインについては2つの制約がある。1点目は硬貨の裏側を変更してはいけないことである。各国独自でデザインしている表側だけ変更が許される。もう1つは、各国の記念硬貨でない、標準のデザインは早くても2008年までは、硬貨に描かれている首長が変わらない限り変更してはいけない(モナコレーニエ3世バチカンヨハネ・パウロ2世が2005年に死去したため、2006年にデザインが変更された)ことである。硬貨のデザイン変更の禁止期間は2008年に延長するかどうか見直しが行われる。
そのほかの規約として、記念硬貨の発行量に関する制限がある。各国で1年に発行できる記念硬貨は1種類だけ、さらに€2の硬貨でなくてはならない。記念硬貨を発行する量は、年間流通量に対して以下の2つの条件を越えてはいけない。
* ユーロ圏全ての€2硬貨の流通量の0.1パーセント。この制限は非常に重要で特筆すべきイベントの場合は2.0パーセントまで例外的に変更できる。その場合、発行した国は向こう4年間は新たな記念硬貨の発行を控えなくてはならない。
* 記念硬貨を発行する国の€2硬貨の流通量の5.0パーセント。
硬貨のデザインに関して後から2つのガイドラインが加えられた。記念硬貨を発行する国は、表側に正式名または略称を表示することで明確に識別できるようにしなければならない。また、共通デザインの裏側に既に記述されている名前や通貨単位は表側で繰り返さないようにする必要がある。
追加された内容は遡って適用はされず、新しいデザインにのみ適用される。つまり、新たにユーロ圏に加わった国の通常の硬貨と2006年以後に発行される€2記念硬貨が対象である。しかし、5つの国(オーストリア、ベルギー、フィンランド、ドイツ、ギリシャ)の硬貨デザインはこのルールに従っていないため近い将来変更しなければならない。フィンランドは2007年に、ベルギーは2008年に既に実施している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2ユーロ記念硬貨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.