翻訳と辞書
Words near each other
・ 2プレイヤー
・ 2ペンスの希望
・ 2ボル式
・ 2ポイントコンバージョン
・ 2ポンド対戦車砲
・ 2マイル競走
・ 2ミクロンスカイサーベイ
・ 2ユーロ記念硬貨
・ 2ライヴ・クルー
・ 2レターコード
2ヶ国語放送
・ 2ヶ月くりこし
・ 2ヶ月繰り越し
・ 2・0・1・2
・ 2・14事件
・ 2・1ゼネスト
・ 2・26事件
・ 2・28事件
・ 2・3事件
・ 2・コールド・スコーピオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2ヶ国語放送 : ミニ英和和英辞書
2ヶ国語放送[ほうそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国語 : [こくご]
 【名詞】 1. national language 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
放送 : [ほうそう]
 1.broadcast 2. broadcasting 

2ヶ国語放送 ( リダイレクト:2か国語放送 ) : ウィキペディア日本語版
2か国語放送[にかこくごほうそう]
2か国語放送(にかこくごほうそう)は、音声多重放送の一種。2か国語放送とは、音声信号として2つ(或いはそれ以上の多か国語放送の場合も日本国内では一般的にはそう呼ばれる)の言語を同時に放送するものを呼ぶ。
== 概要 ==
日本国内での方式の場合、アナログ放送では1つの放送チャンネルで同時に使用可能な音声トラックは2つと定義されており、それぞれを主音声トラックと副音声トラックとして使用している。日本国内での2か国語放送の場合は、ごく一部の特殊なケースを除けば、主音声には日本語、副音声には外国語の音声を入れて放送する事が一般的になっている。(同様の仕組みで、副音声に日本語での解説を入れたものは解説放送と呼び分けている。)
デジタル放送の場合、この音声トラック(デジタル放送に関する解説では通常は「音声ストリーム」と呼ぶ)については、一つの放送番組につき最大8トラックまで同時使用が可能で、それぞれの音声トラックをステレオ2ch、副音声付(デジタル放送では二重音声と呼ぶ)、5.1chサラウンドステレオなどにすることが可能になっている。但し、組み合わせによっては1番組内で使用帯域数の制限を受けるため、必ずしも音声トラック8本が全て常に同時に使用できるわけではない〔良くある誤解例:「最大8トラックなので、8トラック(8ch)の制限内で自由に5.1ch(都合6ch分)や2chなどの組み合わせで利用できる。」これは間違い。理論上は8音声トラック全てを5.1chにすることも可能である。但し音声トラックの全てを5.1chにすると、1つの放送チャンネルに割り当てられている利用可能な帯域数をオーバーしてしまうため、実際にはそういう利用設定は不可能になる。合計帯域数による制限とトラック(ストリーム)数の制限はそれぞれ独立した別なもので、どちらか一方でも制限を越えるような放送の設定はできないことに注意。〕。
既存のアナログ放送での2か国語の場合では、2か国語放送での各言語はモノラルにしか出来なかったり、最大でも2か国語までであったが、デジタル放送では各言語をそれぞれステレオ2chにしたり、5.1chサラウンドも同時放送したり、さらには3か国語以上の放送も技術的には可能になった。
放送受信機器側の都合で、モノラルの二重音声放送(アナログ放送における副音声付放送)の場合は、一度切り替えた音声設定は、再度変更するまではチャンネルや番組が切り替わったり電源の入/切を繰り返しても変らないものが殆んどだが、デジタル放送で取り入れられた方式による音声多重放送では3多重音声以上を考慮しなければならない為、チャンネルやチャンネル内で番組が切り替わったり、電源の入/切を行なうたびに第一音声に戻る機器設計になっているものが多い。そのため、放送業界内のルールとしては本来任意になっているが、テレビ局側も機器側の事情を考慮して、二重音声を含めた音声形態による放送〔モノラル二重音声と5.1chサラウンドの組み合わせなどがある。〕を行なう場合、第一音声を二重音声としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2か国語放送」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Second audio program 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.