|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
2プレイヤー(two player)とは、コンピュータゲーム用語の一つ。 1つのゲームにおいて2人のプレイヤーが同時にゲームを始めることが出来る方式のこと。「二人用」「二人プレイ」の呼称も使われる。 また2人目のプレイヤー(プレイヤーキャラクター)そのものを指す言葉であり、「2P」「プレイヤー2」「2up」などと略される。 対義語は「1プレイヤー」もしくは「1P」。 == 概要 == コンピュータゲームの元祖といえる『オデッセイ』や『ポン』から、2人対戦は実装されていた。このため1人プレイと2人プレイ、そして2人プレイにおける各プレイヤーを分ける必要性もコンピュータゲームの登場と同時に存在していた。 ファミリーコンピュータやアーケードゲームなど、ゲーム機においてはどちらか片方のコントローラでしかゲームを始めることが出来ないものが多い。つまりコントローラが二組用意されていても、1プレイヤーでのプレイの場合は決まった側のコントローラしか使われず、2プレイヤー用のコントローラは空きとなる。この2プレイヤー用のコントローラを「2P側」、または「IIコン」(II+コントローラ。ファミリーコンピュータのコントローラの表記に由来する)などと呼ぶ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2プレイヤー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|