翻訳と辞書
Words near each other
・ 2段ベッド
・ 2段モーション
・ 2段リンク
・ 2段リンク式
・ 2段リンク式走り装置
・ 2段変身
・ 2段燃焼サイクル
・ 2段軽ガス銃
・ 2段階選抜
・ 2点之繞
2点式シートベルト
・ 2点歩行
・ 2環
・ 2番の美学
・ 2番ゲージ
・ 2番目に幸せなこと
・ 2番目のキス
・ 2番目の恋のかたち
・ 2番街
・ 2番街 (マンハッタン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2点式シートベルト : ミニ英和和英辞書
2点式シートベルト[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

2点式シートベルト ( リダイレクト:シートベルト ) : ウィキペディア日本語版
シートベルト[しき]

シートベルトとは、乗員の身体を座席に拘束することで、座席外へ投げ出され負傷することを防ぐためのベルト状の安全装置自動車のほか、飛行機ロケットローラーコースターなどの乗物にも付けられている。
ここでは主に自動車用シートベルトについて記述する。
== シートベルトの効果 ==

=== 非常の場合(事故などの場合)について ===
自動車が衝突する時、また、衝突を回避しようとブレーキを掛けたりハンドルを切ったりする時、体には急激な減速・加速による、大きな慣性力が加わる。その際、体を座席に固定していないと、体が自動車の内部(ハンドルやフロントガラスなど)に衝突してしまう。また、体が車外に放出してしまう場合もある。シートベルトが普及する前の交通事故においては、フロントガラスやハンドルに顔面を強打した被害者の縫合手術が頻繁に行われているなど、軽度の衝突でも被害が大きかった〔ナショナルジオグラフィックス『クラッシュサイエンス』〕。それを防ぐために、シートベルトで体やチャイルドシートを座席に固定する。
現在の自動車の主流である3点式シートベルトでは、ゆっくりと引けばベルトを引き出せるが、一定以上の勢いで引っ張るとロックして引き出せない(ELR : ''Emergency Locking Retractor''、非常時固定及び巻き取り式)。
車両が事故を起こしたとき、乗員は慣性の法則で進行方向へ飛ばされそうになるが、それをロックした状態のベルトが支えてくれるわけである。
また、近年は、車両に一定以上の衝撃が加わった場合に事故と判断し、火薬などにより瞬時にベルトを引き上げることで、さらに上半身をシートに強く拘束し鎖骨を骨折させることで衝撃を吸収し、鎖骨以外の部位のケガを最低限に押さえ込むようになっているものもある。これをプリテンショナー機能といい、多くの場合、ロードリミッター機能(拘束による乗員への負担が一定以上加わらないように調節を行うもの)と組み合わされる。
なお、シートベルトは、腰ベルトは骨盤に、3点式の肩ベルトは鎖骨に掛けるようにする。
シートベルトの機能は、これら骨盤や鎖骨を支点としてベルトの張力の範囲で衝撃の大部分を吸収するのであり、人体と接するベルトの面での衝撃の分散吸収は、あくまで補助的なものである。たとえば腹部にベルトを掛けていると、シートベルト外傷を引き起こす可能性があり、内臓などは比較的簡単に破裂してしまう。
自動車についているほかの安全装置にはエアバッグがある。しかしエアバッグはSRS(Supplemental Restraint System、補助拘束装置)エアバッグという名称の示すとおり、あくまでも『シートベルトを補助する装置』であり、シートベルトと併用することで効果を示す設計となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シートベルト」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Seat belt 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.