|
STOLA(ストラ) 301KCは、京セラ株式会社よって開発された、ワイモバイルのPHSサービス対応の端末である。 == 概要 == : 同社製旧ウィルコム向け端末「STOLA(ストラ) WX08K」の後継モデル〔STOLA 301KC 本日発売|京セラソーシャルアルバム (2015年10月12日閲覧)〕にあたる。 : 2004年9月4日発売開始。 :: 当初は8月1日発売予定であったが、発売前日に発売の延期〔「STOLA 301KC」の発売延期について (2015年10月11日閲覧)〕が発表され、当初予定から約1ヶ月遅れの発売開始〔STOLA 301KCの発売について (2015年10月11日閲覧)〕となった。 : 通話機能主体の端末であり、これ以外の機能は必要最小限に絞り込まれている〔スペック|STOLA(r) 301KC|京セラ 〕。 : * 「モバイル迷惑電話チェッカー(オプション契約要)」や「緊急速報メール」に対応している : * ライトメール(PHS相互間のショートメッセージサービスの一種)には対応しているが、Eメールには対応していない。 : * SMSについては、発売当初はサービス提供前であったが、提供開始後に対応ファームウェアが公開され、更新後にアクティベート作業を行えば、SoftBank 3Gをはじめ、他通信事業者の対応携帯電話・スマートフォンとの間でのSMSの送受信ができるようになった〔SMSサービスのお知らせ、「ソフトウェア更新」および「SMSアクティベート」の手順(PDF) 〕。 : * データ通信機能は、ファームウェア更新のためにのみ使用され、ウェブブラウジング、テザリングは使えない。 : * 赤外線通信機能を利用して、「電話帳」「プロフィール」「メモ帳」のデータ送受信が可能である。 : * カメラ機能やメモリーカードスロットは装着されていない。 : 本体は軽量・コンパクト設計のストレート型端末で、本体色は白と黒の2種類が設定された。防水機能はなし。 : * 別売りオプション :: * バッテリーカバー(背面カバー) ::: 「ライトピンク」「ピンク」「オレンジ」「ブルー」「ライトグリーン」の5色が用意され、好みにより着せ変えができる。 :: * ACアダプタ ::: microUSB接続で給電する。WX350K以降WX12KまでのウィルコムのPHSに付属する京セラ製のものを用いるか、ソフトバンク コマース&サービスが販売する「ワイモバイル用 充電ACアダプタ02」を用いる。出力は後者のものが1Aと高い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「301KC」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|