翻訳と辞書
Words near each other
・ 38度線
・ 38式10cm加農砲
・ 38式12cm榴弾砲
・ 38式15cm榴弾砲
・ 38式小銃
・ 38式歩兵銃
・ 38式野砲
・ 38時間テレビ
・ 38系統 (横浜市営バス)
・ 38系統 (神戸市営バス)
38豪雪
・ 39 (KinKi Kidsのアルバム)
・ 39 (下川みくにのアルバム)
・ 39 刑法第三十九条
・ 39/スムーズ
・ 3900型
・ 3900形
・ 3900系
・ 390年
・ 390年代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

38豪雪 : ミニ英和和英辞書
38豪雪[ゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごう]
 【名詞】 1. fine feathers 2. writing brush 3. a little
豪雪 : [ごうせつ]
 (n) tremendous snowfall
: [ゆき]
 【名詞】 1. snow 

38豪雪 ( リダイレクト:昭和38年1月豪雪 ) : ウィキペディア日本語版
昭和38年1月豪雪[しょうわ38ねん1がつごうせつ]
昭和38年1月豪雪(しょうわ38ねん1がつごうせつ)とは1963年昭和38年)1月から2月にかけて、主に新潟県から京都府北部の日本海側岐阜県山間部を襲った記録的豪雪である。それ以外の地方でも、その地方としては記録的な大雪や冷え込みを記録している。三八豪雪(さんぱちごうせつ)などとも呼ばれる。その次には五六豪雪(ごうろく〜)がある。
== 解説 ==

1962年(昭和37年)のクリスマス付近を境に、まとまって降り出した雪は翌1963年(昭和38年)には本格的な大雪となった。さらにこの年は気温も平年より低く20日間にわずか11.4時間という日照時間の短さが加わり、降雪のほとんどが融けずに蓄積することになった。
本州の日本海側だけでなく雪の少ない九州地方でも記録的な大雪となり、南部の鹿児島県でも30cm以上の積雪を記録するという稀な状況も発生した。福岡県飯塚市では一冬の累計積雪量が185cmに達したのを始め、九州地方の山間部を中心に累計積雪量が100cmに達した。
陸上自衛隊による消雪活動も行われ、火炎放射器を用いて雪を融かすという方法が取られた。しかし、「これはあまり効果はなかった」と当時の隊員たちは語っている。航空自衛隊は各地の救難分遣隊が出動し、出動後の帰途に就いた芦屋基地の芦屋救難分遣隊ヘリ(H-21)が1963年(昭和38年)3月16日に香川県三豊郡詫間町で墜落して隊員10名が死亡した。
1963年(昭和38年)2月12日気象庁は「昭和38年1月豪雪」と命名した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「昭和38年1月豪雪」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.