翻訳と辞書
Words near each other
・ 3時10分、決断のとき
・ 3時にあいましょう
・ 3時に会いましょう
・ 3時のあなた
・ 3時のつボッ!
・ 3時は!ららら♪
・ 3時ヨこい
・ 3時ヨこい!
・ 3時ヨコイ!
・ 3曹
3月
・ 3月 (旧暦)
・ 3月0日
・ 3月10日
・ 3月10日 (旧暦)
・ 3月10日東京大空襲 語られなかった33枚の真実
・ 3月11日
・ 3月11日 (旧暦)
・ 3月12日
・ 3月12日 (旧暦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

3月 : ウィキペディア日本語版
3月[さんがつ]

3月(さんがつ)は、グレゴリオ暦の第3のに当たり、31日間ある。
ヨーロッパ諸言語での呼び名であるmars,marzo,Marchなどはローマ神話マルス (Mars) の月を意味する''Martius''から取ったもの。
古代ローマの暦(ユリウス暦より前)においては、年の最初の月は現在の3月にあたる。閏年の日数調整を2月に行うのは、当時の暦での最後の月に日数調整を行っていたことの名残である。
3月はその年の11月と同じ曜日で始まり、平年には2月と同じとなる。
== 日本における3月 ==
日本では、旧暦3月弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。
他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)等の別名もある。
日本では年度替り(主に会計年度学年)の時期として有名である。月を通して卒業式送別会が行われ、出会いと別れの時期でもある。また、春休みに該当する当月末には、人事異動が行われたり、多くの学校・会社・官公庁などが引越しや移行作業、新生活の始まりなどで忙しくなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「3月」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.