翻訳と辞書
Words near each other
・ 3月革命
・ 3期制
・ 3本の手
・ 3本の柱
・ 3本の棒
・ 3本指敬礼
・ 3本足
・ 3格
・ 3桁番号入力
・ 3極管
3楽章の交響曲
・ 3橈漕船
・ 3次元
・ 3次元CG
・ 3次元エンジニア
・ 3次元オーディオ
・ 3次元グラフィックス
・ 3次元コンピュータグラフィックス
・ 3次元コンピュータグラフィックスソフトウェア
・ 3次元コンピューターグラフィックス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

3楽章の交響曲 : ミニ英和和英辞書
3楽章の交響曲[さんがくしょうのこうきょうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽章 : [がくしょう]
 【名詞】 1. (musical) movement 
: [しょう, あきら]
 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal 
交響 : [こうきょう]
 (n,vs) reverberation
交響曲 : [こうきょうきょく]
 【名詞】 1. symphony 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

3楽章の交響曲 : ウィキペディア日本語版
3楽章の交響曲[さんがくしょうのこうきょうきょく]

3楽章の交響曲(さんがくしょうのこうきょうきょく、''Symphony in Three Movements'' )は、イーゴリ・ストラヴィンスキーが作曲した交響曲
3つの楽章からなる交響曲は古今に数多く存在するが、楽曲の題名としてはもっぱらこのストラヴィンスキーの作品を指す。
== 概要 ==
ストラヴィンスキーが1945年12月にアメリカ合衆国の国籍と市民権を得て以降、最初に演奏された新たな作品と共に、新古典主義時代を締めくくる作品でもある。本作はニューヨーク・フィルハーモニック・シンフォニー協会との親交20年を記念して作曲されたもので、1942年に着手、1945年に完成された。初演は翌1946年1月24日にストラヴィンスキー自身の指揮とニューヨーク・フィルハーモニックによって行われた。
当初ストラヴィンスキーは「管弦楽のための協奏曲」として構想しており、結果的に交響曲として成立したが、内容的に第1楽章はピアノ、第2楽章はハープ、第3楽章はピアノとハープの両方が独奏のように活躍することから、構想時の性格が色濃く残っている。また音楽の表す内容について、ストラヴィンスキーは本作を(特定の標題を表現したものでない)「絶対音楽」であると初演時のプログラムで前もって述べているが、第二次世界大戦の真っ只中の世界で起こった様々な事件を扱ったドキュメンタリー映画で観て、それらの要素を作品に投影していることが窺える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「3楽章の交響曲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.