翻訳と辞書
Words near each other
・ 491年
・ 492年
・ 493年
・ 494年
・ 495年
・ 496年
・ 497年
・ 498年
・ 499年
・ 49年
49度線
・ 49日
・ 49系統 (横浜市営バス)
・ 49일
・ 4ADレコード
・ 4A号系統 (大阪市営バス)
・ 4BANKSネットサービス
・ 4C (ダイヤモンド)
・ 4C (曖昧さ回避)
・ 4D技術


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

49度線 : ミニ英和和英辞書
49度線[せん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 

49度線 ( リダイレクト:カナダ=アメリカ合衆国国境 ) : ウィキペディア日本語版
カナダ=アメリカ合衆国国境[かなだ=あめりかがっしゅうこくこっきょう]

カナダアメリカ合衆国国境(カナダ=アメリカがっしゅうこくこっきょう)は、同じ2ヶ国間の国境としては世界最長の国境である。全長8891 km(5525マイル)あり、この中にはアラスカ州ユーコン準州ブリティッシュコロンビア州の国境2475 km(1538マイル)も含まれている。カナダにとっては唯一の陸上国境である。また、カナダは複数国と国境を有さない面積最大の国家である。
== 歴史 ==

現在のカナダ=アメリカ合衆国国境は、イギリスとイギリスから分離してアメリカ合衆国を形成することになった13植民地との間の戦争を終わらせた1783年パリ条約で創られた。1794年のジェイ条約が国境委員会を創設し、国境地域の測量と地図化を行った。イギリス領北アメリカとアメリカ合衆国は共に西方への領土拡大を行い、1818年の二国間協議によりウッズ湖ノースウエスト・アングルからロッキー山脈まで北緯49度線に沿って国境は西に延伸された。この協議ではルパート・ランドの一部だった北緯49度線からレッド川流域までのイギリスの領有権主張が消滅した。またルイジアナ買収地の一部だったミシシッピ川流域でやはり北緯49度線から北の土地についてアメリカ合衆国の領有権主張も消滅した。このことはアルバータ州南部に入るミルク川と呼ばれるミズーリ川の最北西端にも及んだ。
国境策定の解釈に関する論争がアルーストック戦争に繋がり、その結果として1842年のウェブスター=アッシュバートン条約により、メイン州ニューブランズウィック州およびカナダ植民地の国境、さらにはスペリオル湖を挟む現在のオンタリオ州ミネソタ州における境界水域とノースウエスト・アングルの国境について詳細な定義が行われた

アメリカ合衆国大統領ジェームズ・ポーク政権の1844年、オレゴン境界紛争では、アメリカ合衆国がロッキー山脈より西では北緯54度40分(ロシアのアラスカ領土南境界に相当)を国境とするよう要求したが、イギリスはコロンビア川に沿って太平洋にいたる国境を望んだ。この論争は1846年のオレゴン条約で解決され、ロッキー山脈を過ぎても北緯49度線を国境とすることになった。1857年から1861年の北西国境測量調査によって陸の国境は確定されたが、水域国境はなお暫くは設定されないままになった。1859年のブタ戦争の後、1872年にドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の仲介により、ガルフ島とサンフアン諸島の間で国境が定められた。1903年、イギリス、カナダ、アメリカ合衆国三者の合同裁決機関によってアラスカとカナダの国境が確定し、その大半は西経141度線に従うことになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カナダ=アメリカ合衆国国境」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Canada-United States border 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.