翻訳と辞書
Words near each other
・ 5000米
・ 5000系
・ 5000系電車
・ 5002号艦 (空母)
・ 5005号艦
・ 5009号艦
・ 500m美術館
・ 500メートル球面電波望遠鏡
・ 500人広場
・ 500円
500円札
・ 500円玉
・ 500円硬貨
・ 500円紙幣
・ 500号線 (オーストリア)
・ 500号線(オーストリア)
・ 500年
・ 500年代
・ 500年間隔地震
・ 500形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

500円札 : ミニ英和和英辞書
500円札[ふだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる, えん]
 【名詞】 1. (1) Yen 2. money 3. (2) circle
: [ふだ]
 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman 

500円札 ( リダイレクト:五百円紙幣 ) : ウィキペディア日本語版
五百円紙幣[ごひゃくえん しへい]

五百円紙幣(ごひゃくえん しへい)は、日本銀行券のひとつ。B券とC券の2種類があり、肖像はどちらも岩倉具視。1994年(平成6年)に支払いが停止され、以後は1982年(昭和57年)に登場した五百円硬貨がその替わりを担っている。それでも五百円紙幣の日本国内での潜在的市場残存数は2007年の時点で約2億2千万枚で、現行紙幣のD二千円券の流通数約1億5千万枚よりも多かった〔東京新聞(リンク切れ) 、2008年1月14日閲覧〕。
== B号券 ==

*額面 500円(五百円)
*表面 岩倉具視
*裏面 富士山
*寸法 縦76ミリメートル、横156ミリメートル〔1951年(昭和26年)3月27日大蔵省告示第404号「昭和二十六年四月二日から発行する日本銀行券五百円の樣式を定める件」 - 財務省〕
*発行開始日 1951年(昭和26年)4月2日〔
*支払停止日 1971年(昭和46年)1月4日
*有効券
1946年(昭和21年)2月にインフレ抑制を目的とした新円切替が断行され、新たにA号券が発行された。しかしその後もインフレは収まらず、また極めて短期間のうちに準備・制作・印刷されたA号券は粗製で偽造が横行したため、1950年(昭和25年)には最初のB号券として千円券が発行された。その翌年に千円券と百円券の間を埋めるべくB五百円券が発行された。野菊と「500」の透かしが入っているが、B百円券と同様確認しにくい。裏面の富士山の原画は山梨県大月市雁ヶ腹摺山山頂から撮影された写真。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五百円紙幣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.