翻訳と辞書
Words near each other
・ 5300 (システム)
・ 5300 (放送)
・ 530ステーション
・ 530フォーカス徳島
・ 530号線 (オーストリア)
・ 530年
・ 530年代
・ 530運動
・ 531号線 (オーストリア)
・ 531年
531空
・ 531系
・ 532号線 (オーストリア)
・ 532年
・ 533年
・ 534年
・ 535年
・ 536年
・ 537年
・ 538年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

531空 ( リダイレクト:第五三一海軍航空隊 ) : ウィキペディア日本語版
第五三一海軍航空隊[だい531かいぐんこうくうたい]

第五三一海軍航空隊(だい531かいぐんこうくうたい)日本海軍の部隊の一つ。最前線の内南洋防衛の主力雷撃機隊として、太平洋戦争終盤に最前線で雷撃・爆撃・哨戒行動に従事した。
==沿革==
アリューシャン列島方面の劣勢を受け、北方警戒用の基地航空隊の一翼を担う雷撃機隊の一つとして整備され、飛行場で編制された。ギルバート諸島の失陥とマーシャル諸島の危機的状況を打開するため、マーシャル諸島の機動部隊迎撃に投入された。
*昭和18年(1943年)
:7月1日 飛行場で開隊。第十二航空艦隊第二十四航空戦隊に配属。館山飛行場で訓練開始(天山18機)。
       練成後、千歳飛行場・美幌飛行場に進出。千島列島方面の哨戒に従事。
:11月  マーシャル諸島マロエラップ環礁に進出。司令部はクェゼリン環礁ルオット島に駐留。
:12月5日 敵機動部隊マーシャル諸島に進出。天山6機で迎撃、戦果なし・全機喪失。
:12月30日 敵機動部隊マーシャル諸島を攻撃。喪失機多数。
:12月31日 クエゼリン環礁地上戦開始。五三一空地上要員は地上戦に従事。
*昭和19年(1944年)
:2月5日 クエゼリン環礁から通信途絶、玉砕認定。
:2月11日 敵機動部隊、マロエラップ環礁を艦砲射撃。マロエラップ飛行場は壊滅。
:2月20日 解隊
ギルバート諸島上空での航空戦の結果、マーシャル諸島を防御する戦闘機隊が壊滅状態となったため、マーシャル諸島の防空が不可能になり、空襲と地上戦で航空兵力は一挙に壊滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第五三一海軍航空隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.