|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person ・ 符号 : [ふごう] 【名詞】 1. sign 2. mark 3. symbol ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
5者択2符号(ごしゃたくにふごう、two out of five code)は、5ビットで0から9の十進数を表すコードである。 5ビットで構成されるうち2ビットを「1」、残りの3ビットを「0」とすることで10通りの組み合わせが次式により可能となる。 : アメリカ連邦規格1037Cでは、0-1-2-3-6の重みを付け、0は01100としてコード化された。 IBM 7070、IBM 7072、IBM 7074では、0-1-2-3-4のビット位置に対応し、連邦規格と同様の重み付けがされ、十進数の他に3者択2符号においてA、+、-を0-3-4のビット位置に対応させた。 米国郵政公社で使用されているPOSTNETでは、7-4-2-1-0の重みを付け、0は11000としてコード化された。この方法は、北米電話のクロスバースイッチシステムでも使用されていた。 誤り検出方法として、「1」の個数が常に2個か否かを検査することによって誤りを検出する方法がある。 == 関連項目 == * バーコード 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「5者択2符号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|