翻訳と辞書
Words near each other
・ 64ドリーム
・ 64ビット
・ 64ビットCPU
・ 64マリオスタジアム
・ 64分音符
・ 64大相撲
・ 64年
・ 64式7.62mm小銃
・ 64式7.62mm小銃に関連する作品の一覧
・ 64式81mm迫撃砲
64式対戦車誘導弾
・ 64式小銃
・ 64式狙撃銃
・ 64式自動小銃
・ 64系
・ 64(ロクヨン)
・ 650年
・ 650年代
・ 650形
・ 651号線 (オーストリア)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

64式対戦車誘導弾 : ミニ英和和英辞書
64式対戦車誘導弾[ろくよんしきたいせんしゃゆうどうだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対戦 : [たいせん]
  1. (n,vs) waging war 2. competition 
対戦車 : [たいせんしゃ]
 (n) anti-tank
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦車 : [せんしゃ]
 【名詞】 1. tank (military vehicle) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
誘導 : [ゆうどう]
  1. (n,vs) guidance 2. leading 3. induction 4. introduction 5. incitement 6. inducement 
誘導弾 : [ゆうどうだん]
 (n) a guided missile
: [たま]
 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell 

64式対戦車誘導弾 : ウィキペディア日本語版
64式対戦車誘導弾[ろくよんしきたいせんしゃゆうどうだん]

64式対戦車誘導弾(ろくよんしきたいせんしゃゆうどうだん)、型式名ATM-1は、第二次世界大戦後に日本が初めて開発した第1世代の対戦車ミサイルである。主に陸上自衛隊で使用される。通称「MAT」〔本来なら、Anti Tank Missile(対戦車ミサイル)」の略称「ATM」になるべきだが、1960年代当時の安保闘争やそれに対する自衛隊治安出動といった社会不安の中、「ATM」が「アトム=原子ミサイル=核兵器」に誤解されるのを避ける目的で通称がMATとなった。後継機種の87式対戦車誘導弾以降も、対戦車誘導弾はMATと通称されている。ただし、画像を見ても分かるとおり、運搬用コンテナには「ATM」と刻印されている〕。
== 開発 ==
1950年代後半、防衛庁(当時)は創設当初以来アメリカ軍からの供与に頼っていた各種自衛隊装備の国産化を図るため兵器の研究開発を開始し〔同時期に導入された国産装備には61式戦車60式装甲車60式自走無反動砲62式7.62mm機関銃64式7.62mm小銃などがある〕、これにより誕生した初の国産対戦車誘導弾である。
開発は1956年から川崎重工業が行ない、1964年に制式化された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「64式対戦車誘導弾」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.