|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ です : [です] (aux) polite copula in Japanese
『6時です!4チャンネル』(ろくじです よんチャンネル)は、1982年4月5日(月曜日)から1983年3月31日(木曜日)まで日本テレビで放送された、テレビマガジン的なコンセプトの報道番組。放送時間は毎週月曜 - 金曜 18:00 - 18:30 (JST) 。関東ローカルの番組で、日本テレビ報道局が制作を担当した。番組タイトルにある「4チャンネル」は、関東地方における日本テレビのチャンネル番号である。 == 概要 == それまで、日本テレビの平日夕方6時台は前半でアニメや特撮などの子供向け番組の再放送または新作、後半で全国ニュース(『NNN JUST NEWS』)を放送(ローカルニュースはその直後に5 - 10分間の短いもの)、他局が1970年代後半から6時台前半にもニュース番組を設置する中で異彩を放っていた。 1982年春、遂に日本テレビも関東ローカルのワイド番組に参入。日本テレビのお家芸である「中継」の魅力を最大限に生かす番組として開発された。 番組内容はニュース・記者リポート・スポーツ情報・天気予報などで構成。キャッチフレーズは、「テレビ界初の移動スタジオ出現!あなたのご近所へおじゃまします!」であった。 しかし、番組はわずか1年で終了し、再びこの枠は子供向け番組の編成になった。6時台前半が再びニュース枠になるのは、それから3年半後の1986年10月、『NNNライブオンネットワーク』であった。 この撤退に関して、読売テレビ等一部系列局からは報道軽視ではとの批判があった(読売テレビにおいては社長が直々にこの編成対応を非難した)。 番組編成の面では系列局に小規模ながらも影響を与えた。同番組終了3ヶ月後、日本テレビは『ぴえろ魔法少女シリーズ』を金曜日のこの時間帯に編成したが、当時の系列局は殆どが本番組開始以前からローカルワイドニュース〔FNNとのクロスネット局ではFNNの全国ニュースを放送した局もあった。〕を放送していたことから同時ネットは不可能のため、当然ながら遅れネット〔局によりスポンサードネット扱いと番組販売扱いとがあった。〕または未放送となった。 番組テーマ曲は、作曲家の三枝成彰担当によるものである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「6時です!4チャンネル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|