|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 利 : [り] 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest ・ 利用 : [りよう] 1. (n,vs) use 2. utilization 3. utilisation 4. application ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 推進 : [すいしん] 1. (n,vs) (1) propulsion 2. driving force 3. (2) implementation 4. promotion (e.g., of a government policy) ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 協会 : [きょうかい] 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
700MHz利用推進協会(ななひゃくめがへるつりようすいしんきょうかい)は、700MHz帯を割り当てられた携帯電話の電気通信事業者が、この周波数帯を利用するにあたり問題となる事項を処理をするために設立した一般社団法人である。 ==設立の経緯== 2012年(平成24年)6月にNTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話及びイー・アクセス(現ソフトバンク)の携帯電話事業者4社は、第3.9世代移動通信システム用として700MHz帯の周波数を指定された。 この内、基地局周波数は773-803MHzである。 この周波数は、2019年(平成31年)3月まではFPU(770 - 806MHz)や特定ラジオマイク(779-806MHz)と共用するものとしている。 また、710-770MHz(旧テレビ53-62ch)にも隣接しており、すでに地上デジタルテレビ放送は470-710MHz(13-52ch)に限定されているが、テレビ受信に旧式ブースター(増幅器)を使用していると、旧式ブースターは470-770MHz(13-62ch)の電波を増幅するので基地局の電波により飽和して受信障害が出るおそれ 〔700MHz帯の周波数再編と地デジテレビブースター対策について 総務省 - 情報通信〕 がある。 症状は、テレビ受像機の画面が映らなくなる、固まる(フリーズ)、ブロックノイズが現れるなどである。 携帯電話事業者4社は、既存のFPUや特定ラジオマイクの無線設備の新たな周波数帯への移行促進とテレビ放送の受信障害対策を共同で行うこととし、これらの事業を一元的に進めるために本協会を設立した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「700MHz利用推進協会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|