|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地雷 : [じらい] 【名詞】 1. land mine ・ 地雷原 : [じらいげん] (n) minefield ・ 雷 : [かみなり] 【名詞】 1. thunder ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 原爆 : [げんばく] 【名詞】 1. (abbr) atomic bomb 2. A-bomb ・ 爆 : [ばく] 1. (int) exclamation 2. burst of laughter ・ 爆破 : [ばくは] 1. (n,vs) blast 2. explosion 3. blow up ・ 装置 : [そうち] 1. (n,vs) equipment 2. installation 3. apparatus
70式地雷原爆破装置(ななまるしきじらいげんばくはそうち)は、陸上自衛隊の装備品のひとつ。地雷原の啓開器材である。 == 概要 == 普通科連隊普通科中隊、小銃小隊及び本部管理中隊施設作業小隊、師団施設大隊などの部隊に装備されている。ロケット弾を用いて爆索を展張し、敵陣前の地雷原を爆破、小銃部隊の突撃経路(長さ100m以上、幅50cm以上)を確保するために開発され、1970年に制式採用された。ロケット弾、発射機、爆索(制動索、前・中・後端部含む)の3つで構成され、6-8名程度で運用される。分割して運搬された70式地雷原爆破装置は、地雷原目前で迅速に組み立てられて(突撃経路として適した地点は、大抵の場合敵が設定したKP(キルポイント:殺傷地点)であるため損害が発生し易い)発射し経路を確保する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「70式地雷原爆破装置」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|