翻訳と辞書
Words near each other
・ 728年
・ 729年
・ 72の法則
・ 72候
・ 72年
・ 72式長魚雷
・ 72式魚雷
・ 72時間の壁
・ 72系
・ 730 (交通)
730シィーシィーパーク
・ 730シーシーパーク
・ 730バス
・ 730交差点
・ 730号線 (オーストリア)
・ 730型CIWS
・ 730年
・ 730年代
・ 730車
・ 730車両


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

730シィーシィーパーク : ミニ英和和英辞書
730シィーシィーパーク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

730シィーシィーパーク ( リダイレクト:730交差点 ) : ウィキペディア日本語版
730交差点[ななさんまるこうさてん]

730交差点(ナナサンマルこうさてん)は、沖縄県石垣市にある交差点国道390号の起点であり、日本の国道網における最西端に当たる。
戦前の沖縄県は日本国内の他の地域と同じく自動車は左側通行であったが、沖縄戦終了直後の1945年6月24日に、沖縄を占領下に置いたアメリカ軍により右側通行に変更されていた。「730」の名称は、1972年沖縄返還後、1978年7月30日をもって県内全域で日本本土同様の左側通行に戻した〔1977年(昭和52年)9月20日政令第268号「沖繩の復帰に伴う特別措置に関する法律第五十八条第一項の政令で定める日を定める政令」〕ことに由来する。
当日は、午前6時に経過措置終了を知らせる消防署のサイレンと石垣港に停泊する船の汽笛が鳴らされ、県外からの応援71名を含む総勢164名の警察官及び民間指導員が終日、本交差点を通過する自動車に左側通行を指導した〔「730シィーシィーパーク」供用開始 八重山日報、2008年7月31日)〕。
この際に大きな事故も無くスムーズに左側通行への移行が完了したことを記念して730の石碑が立てられ、2008年7月30日には30周年記念事業として石碑一帯を整備。730シィーシィーパーク(「シィーシィー」は八重山方言シーサーのこと)と命名された。
== 交差道路 ==

*国道390号
*沖縄県道79号石垣港伊原間線
*沖縄県道87号富野大川線

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「730交差点」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.