翻訳と辞書
Words near each other
・ 730交差点
・ 730号線 (オーストリア)
・ 730型CIWS
・ 730年
・ 730年代
・ 730車
・ 730車両
・ 731 (Xファイルのエピソード)
・ 731号線 (オーストリア)
・ 731年
731系
・ 731系電車
・ 731部隊
・ 731部隊細菌戦国家賠償請求訴訟
・ 732年
・ 732空
・ 733年
・ 733系
・ 734年
・ 735年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

731系 ( リダイレクト:JR北海道731系電車 ) : ウィキペディア日本語版
JR北海道731系電車[731けいでんしゃ]

731系電車(731けいでんしゃ)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が1996年平成8年)から運用している、通勤形交流電車である。
== 概要 ==
1968年から札幌都市圏の近郊輸送に使用されていた711系電車の老朽取替とスピードアップを目的として導入された、JR北海道では初の本格的な通勤形車両である。1996年12月24日に営業運転を開始した。
これまで、北海道の車両は日本国有鉄道(国鉄)時代から普通列車用でもデッキ付きの構造を持つなど、防寒を考慮した「北海道仕様」と呼ばれる独特の設備を有していたが、札幌都市圏への人口一極集中により、札幌近郊線区の通勤・通学利用客は増加の一途を辿っていた。
しかし、711系電車や721系電車のデッキ付き・クロスシート構造ではラッシュ時の乗降に時間を要し、特に片側2扉構造〔711系の一部には片側3扉に改造された車両もある。〕の711系はダイヤ遅延の大きな原因となっていたほか、国鉄末期からの新駅増設により平均駅間距離が短くなったため、同系列には性能不足〔711系の起動加速度(1.1km/h/s)は近郊型電車としては低いものであるが、駅間距離が比較的長く、それほどの高加速度を要求されなかった導入当時としては十分な性能であった。〕と老朽化が目立つようになってきた。
そこで731系電車では、オールロングシート、デッキを廃止した客室構造、201系気動車との協調運転機能など、従来の北海道仕様の車両にはない数々の新機軸が盛り込まれた。鉄道友の会より1997年ローレル賞を受賞している。
1999年までに3両編成19本(57両)が製造された後、2006年に3両編成2本(6両)が一部仕様を変更して増備された。製造メーカーは川崎重工業日立製作所の2社である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR北海道731系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 731 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.