|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 世紀 : [せいき] 【名詞】 1. century 2. era
7世紀(ななせいき、しちせいき)とは、西暦601年から西暦700年までの100年間を指す世紀。この項目では、国際的な視点に基づいた7世紀について記載する。 == できごと == === 600年代 === *601年 *厩戸皇子(聖徳太子)が斑鳩宮を造る。任那回復のため、高句麗と百済に遣使する。 *フォロ・ロマーノにフォカスの記念柱が建てられる(ローマ皇帝によるものとしては最後の記念物)。 *カンタベリーに大司教座が設置され、カンタベリーのアウグスティヌスが初代大司教に就任する。 *602年 *東ローマ皇帝マウリキオスがフォカスに帝位を簒奪され処刑される。 *撃新羅将軍を任命し、国造・郡司らの軍2万5千を動員する。 *603年 - 新羅攻撃を中止する。小墾田宮に遷る。冠位十二階を制定する。 *604年 *冠位十二階制を施行する。厩戸皇子が十七条憲法を作る。朝礼を改める。 *隋で煬帝が即位する。 *605年 - 隋の煬帝が大運河の建設を命じる。 *606年 *ハルシャ・ヴァルダナが北インドにヴァルダナ朝を建国。 *アクイレイア総大司教がアクイレイアのランゴバルド派とグラードに分裂する。 *607年 *第2回遣隋使として小野妹子が派遣される。 *「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙なきや」。 *ランゴバルド王アギルルフォが王妃テオドリンダの勧めでカトリックに改宗する。 *王妃テオドリンダにより「ロンバルディアの鉄王冠」が整備され、モンツァ大聖堂が造営される。 *国ごとに屯倉を置く。 *法隆寺が創建される(『上宮聖徳法王帝説』ほか)。 *608年 *小野妹子が隋使裴世清らとともに帰国する。隋使が朝廷に参内し帰国する。 *同年、小野妹子は再び隋に遣わされる。この時に高向玄理・旻・南淵請安ら8人留学する。 *カルタゴ総督ヘラクレイオス(父)が東ローマ皇帝フォカスに反乱を起こす。 *609年 - 小野妹子ら帰国する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「7世紀」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|