|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ です : [です] (aux) polite copula in Japanese ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『4時ですよーだ』(よじですよーだ)は、1987年4月6日から1989年9月29日まで、平日16:00- 17:00(JST)に毎日放送で放送されていたバラエティ番組。毎日放送と吉本興業の共同制作。 == 概要 == 元々、1986年10月から半年間、月曜と火曜に心斎橋筋2丁目劇場を会場とした『4時です心斎橋!』という番組が放送されていたが、これを帯番組に拡大するに当たり、ダウンタウンを中心とした同劇場で活躍する若手芸人がメインとなる本格的なバラエティ番組を制作することになった。その企画に携わったのが、当時吉本社員の木村政雄と木村の部下で現在・吉本興業社長の大崎洋と現在・毎日放送専務取締役で番組プロデューサーの田中文夫であった〔木村の政雄『気がつけば、みんな吉本 全国“吉本化”戦略』(勁文社、ISBN 978-4-7669-2365-0)や読売新聞大阪本社文化部編『上方放送お笑い史』(ISBN 978-4-643-98098-1)〕。 浜田雅功は著書『読め!』にて、最初にこの企画が持ち上がった際に「夕方の4時からの放送なんて誰が見るねんと思った」と述懐しているが、番組は大変な人気を獲得。番組開始当初こそ3%前後と低迷したが、最盛期の平均視聴率は7 - 8%、夏休みに入ると10%を超えるようになった。最高視聴率は、平日夕方4時台の視聴率としては驚異的とも言える16%にまで達した〔1998年4月16日大阪読売新聞夕刊「[上方放送お笑い史](116)夕方の爆笑 “つかみ”でつかんだ成功」〕。また、女子高生を中心にファンが公開放送に詰め掛けるなど、ダウンタウンは関西で一気にアイドル的な人気を得るに至った。 司会は1987年4月から1989年3月までと同年7月から9月までをダウンタウンが、1989年4月から6月までを今田耕司、東野幸治、石田靖(トリオ名は番組で公募され、「3ばか大将」と名乗っていた)が担当。また1989年4月以降は金曜日の司会に本木雅弘が加わり、フライデースペシャルとして放送された。 初期は全曜日生放送であったが、しばらくしてから火曜日と金曜日のみ公開録画に変わった(火曜日放送分は月曜日生放送終了後に収録、金曜日は火曜日に収録)。 韓国からの放送もあった。その際オープニングの「みんなのってるかい?」を浜田が韓国語で行った。他部分は日本語。 この番組からハイヒール、今田耕司、東野幸治、非常階段らのお笑いタレントが輩出された。また、それまでは全くの無名であったダウンタウンが名実ともに大阪で活躍し、東京進出の足掛けとなった番組である。 一時期、毎週日曜日の午前10時30分 - 11時30分の枠で、『週刊ダウンタウンおいしいとこスペシャル』と題した60分の総集編(『笑っていいとも!増刊号』と同じような構成)が放送されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「4時ですよーだ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|