|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 短距離 : [たんきょり] 【名詞】 1. short distance 2. short range 3. short-haul ・ 距離 : [きょり] 【名詞】1. distance 2. range ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地対空 : [ちたいくう] (adj-no) surface-to-air ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 対空 : [たいくう] (n) antiaircraft ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 誘導 : [ゆうどう] 1. (n,vs) guidance 2. leading 3. induction 4. introduction 5. incitement 6. inducement ・ 誘導弾 : [ゆうどうだん] (n) a guided missile ・ 弾 : [たま] 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell
81式短距離地対空誘導弾(はちいちしきたんきょりちたいくうゆうどうだん)は、防衛庁技術研究本部と東芝が開発した、短距離防空用地対空ミサイルシステムである。 防衛省は略称をSAM-1、広報向け愛称を「ショートアロー」としており、部隊内では短SAM(たんさむ)とも通称される〔PANZER 臨時増刊 陸上自衛隊の車輌と装備2012-2013 2013年1月号,アルゴノート社,P88〕。 == 開発と配備 == 1960年代の後半から開発が始まり、1981年(昭和56年)に制式化された。 1982年(昭和57)から陸上自衛隊の各師団に、1983年(昭和58年)から航空自衛隊の基地防空用に、81式短距離地対空誘導弾(A)の配備が始まっている。1990年(平成2年)までに陸上自衛隊の全師団へA型の配備が完了した。 1992年(平成4年)からは海上自衛隊の基地防空用に81式短距離地対空誘導弾(B)の配備が行なわれ、こちらは2006年(平成18年)には退役した。 現在、改良型の81式短距離地対空誘導弾(C)(通称:短SAM改)は、陸上自衛隊のみで配備されており、航空自衛隊は短SAM改が対巡航ミサイル能力に劣っているとして導入していない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「81式短距離地対空誘導弾」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|