|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 月 : [つき] 1. (n-t) moon 2. month ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day
8月2日(はちがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から214日目(閏年では215日目)にあたり、年末まではあと151日ある。 == できごと == * 紀元前338年 - マケドニア王フィリッポス2世がカイロネイアの戦いでアテネとテーバイの連合を破る。 * 紀元前216年 - 第二次ポエニ戦争: カンナエの戦い。ハンニバル率いるカルタゴ軍が、共和政ローマ軍を包囲殲滅する。 * 紀元前47年 - ローマ内戦: ゼラの戦い。ガイウス・ユリウス・カエサル率いる共和政ローマ軍がポントス軍を破る。カエサルは「来た、見た、勝った」と戦勝を元老院に報告。 * 1221年(承久3年7月13日) - 承久の乱: 幕府に敗れた後鳥羽上皇が隠岐に流される。 * 1802年 - フランスでナポレオン・ボナパルトが憲法を改定して自らを終身統領(終身執政)と規定。 * 1854年(嘉永7年7月9日) - 江戸幕府が日章旗を日本国惣船印とすることを決定。 * 1869年(明治2年6月25日) - 明治政府が身分制度を再編。大名・公卿を「華族」、武士を「士」と「卒」、農・工・商を「平民」とする。 * 1897年 - 日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現みずほ銀行)が開業。 * 1903年 - 内部マケドニア革命組織がオスマン帝国に対するを扇動。 * 1906年 - ロシア帝国海軍の一等巡洋艦「パーミャチ・アゾーヴァ」で水兵らによる叛乱が発生(現地で使用していたユリウス暦では7月20日)。ロシア帝国・バルト艦隊で初めての叛乱事件。 * 1914年 - 第一次世界大戦・西部戦線: ドイツ軍がルクセンブルクに侵攻。 * 1918年 - ロシア内戦: 日本軍が英米仏軍とともにシベリアに出兵することを閣議決定。 * 1928年 - アムステルダムオリンピックで、織田幹雄が三段跳びで日本人初の金メダルを獲得。 * 1932年 - カール・デイヴィッド・アンダーソンが、霧箱による宇宙線の軌跡の観測で陽電子を発見。 * 1934年 - 強制的同一化: ドイツ大統領ヒンデンブルクの死去により、「指導者兼首相」のアドルフ・ヒトラーに大統領の権限が移譲され、総統となる。 * 1939年 - 第二次世界大戦: レオ・シラードらがルーズベルト米大統領に核開発を促すアインシュタインの署名入りの書簡を送る。これがマンハッタン計画のきっかけとなる。 * 1943年 - ホロコースト: ユダヤ人の絶滅収容所の一つ、トレブリンカ強制収容所で収容者の反乱が起こり多くの収容者が脱走。これを機に同収容所は廃止。 * 1944年 - 第二次世界大戦: テニアン島の日本軍が玉砕し、テニアンの戦いが終結。 * 1944年 - マケドニア人民解放反ファシスト会議 (ASNOM) の第1回総会開催。(マケドニア共和国の革命記念日) * 1945年 - 第二次世界大戦: ポツダム会談が終了。 * 1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 富山大空襲 * 1964年 - ベトナム戦争: トンキン湾事件。アメリカ合衆国は、駆逐船マドックスが北ベトナム軍の魚雷艇から攻撃を受けたとして報復攻撃を行う。しかし1971年になって、これがアメリカの謀略であったことが明らかに。 * 1970年 - 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施される。 * 1972年 - カシオ計算機がパーソナル電卓「カシオミニ」を発売。低価格で人気となり、電卓が個人にも普及する契機となる。 * 1980年 - ボローニャ駅爆破テロ事件が起こる。 * 1985年 - デルタ航空191便墜落事故 * 1990年 - 湾岸戦争: イラクがクウェートに侵攻。同日、国連安保理は即時無条件撤退を求める決議660を採択。 * 2003年 - 1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が大気圏に再突入し消滅。 * 2005年 - エールフランス358便事故。 * 2007年 - 関西国際空港の第二滑走路(B滑走路)オープン。国内初の完全24時間空港に。 * 2008年 - 福田康夫内閣改造内閣が発足。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「8月2日」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|