翻訳と辞書
Words near each other
・ 92式10cm加農砲
・ 92式メーザー戦車
・ 92式地雷原処理ローラ
・ 92式地雷原処理車
・ 92式対戦車地雷
・ 92式手槍
・ 92式拳銃
・ 92式歩兵砲
・ 92式浮橋
・ 92式装輪装甲車
92式重機関銃
・ 92式重装甲車
・ 92系統 (神姫バス:明石)
・ 93 (セレマ)
・ 9300系
・ 930プラス
・ 930年
・ 930年代
・ 930静岡プラス
・ 931年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

92式重機関銃 : ミニ英和和英辞書
92式重機関銃[じゅう, つつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重機 : [じゅうき]
 (n) heavy machine gun
重機関銃 : [じゅうきかんじゅう]
 (n) heavy machine gun
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関銃 : [きかんじゅう]
 【名詞】 1. machine gun 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [じゅう, つつ]
 【名詞】 1. gun (barrel) 

92式重機関銃 ( リダイレクト:九二式重機関銃 ) : ウィキペディア日本語版
九二式重機関銃[きゅうにしきじゅうきかんじゅう]

九二式重機関銃(きゅうにしきじゅうきかんじゅう)は、1930年代前期に開発・採用された大日本帝国陸軍重機関銃
== 概要 ==

従来、帝国陸軍は第一次世界大戦頃まで重機関銃に相当するものとして三年式機関銃を使用しており、また当時の陸軍の機関銃(重機関銃)に対する見識は弾薬は6.5mm×50弾を使用でき、射程も2kmあれば十分とされていた。しかし同時期の各国の機関銃と比べると、小口径6.5mm弾ゆえに威力不足が目立ち、また高射機関銃として用い航空機を相手にした場合の射程も不足していた(当時の各国の機関銃の標準口径は7~8mmである)。
一方陸軍航空部隊は、1929年(昭和4年)に航空機関銃である八九式固定機関銃八九式旋回機関銃を開発した(本銃は制式名称に「八九式」を冠するが、前者はイギリスヴィッカーズ(ビッカース)E式固定機関銃の国産型、後者は十一年式軽機関銃の改造型で全くの別物であった)。これでようやく国産の7.7mm級重機関銃を手に入れた陸軍は、これを陸戦用に改造して用いることを考えたが実現しなかった。八九式旋回機関銃の転用は容易ではないと判断した陸軍は、もともと使用していた三年式機関銃をベースとし、7.7mm弾を使用できるようにした試作銃を1932年(昭和7年)に開発。翌1933年(昭和8年)にかけて試作実包の発射試験を繰り返しつつ、九二式重機関銃として制式採用された。
生産は1933年度に三年式機関銃の改修を816挺実施した後、翌1934年(昭和9年)から九二式重機関銃自体の新調を開始し157挺が竣工。以降の総生産数は約45,000挺、当時の調達価格は2,175
開発が順調に進んだ背景には、母体となった三年式機関銃が頑丈かつ大型であり、そのため口径拡大による補強や重量増加に十分耐えられる構造であったことが挙げられる。しかし、試作銃があまりに早く完成したため使用する7.7mm弾がまだ完成していないといった状況に陥った(のちに八九式旋回機関銃で使用していた弾薬を陸上用として新規開発)。
頑丈堅固な三脚架と相まって遠距離での命中精度がかなり高く、弾薬塗油装置・給弾機構・給弾方式などは三年式機関銃と同一であったが、握把が折り畳み式に変更され、酷寒の満洲での使用を考え厚いミトンをしていても問題なく射撃できるよう、引金式ではなく親指で押す押鉄式に改められた。三年式には安全装置が無かったが、九二式では押鉄そのものを右に回す事で掛ける事が出来る安全装置が追加された事も大きな改良点であった〔Type 03 and Type 92 machine gun (Japan) - world.guns.ru 〕。また着脱できる銃口消炎器が追加された。消炎器を装着するには、まず左右分割式のスリーブを銃身先端にかぶせ、スリーブの先端にラッパ形状の消炎器をねじ込むという構造である。
しかし高い射撃精度と射撃持続性能を求めた結果、発射速度は遅く何発撃ったか数えられるぐらい遅かった。また重量も改造を重ねた結果、特に空冷機関銃としては非常に重くなっている。弾丸は30発を横に突き出た保弾板上に並べて給弾するが、保弾板上の弾薬の数が減るにつれ発射速度が増す特徴的な発射音のため、連合国の将兵からは「ウッドペッカー(キツツキの意)」とも呼ばれていた。
九二式重機関銃は世界の重機関銃に先駆け、専用の眼鏡照準具(間接照準具・照準眼鏡)を装着可能であった。九三式眼鏡照準具九四式眼鏡照準具九六式眼鏡照準具が開発・採用され、実戦では主に九六式眼鏡照準具が生産・使用されている。これらは東京第一陸軍造兵廠や日本光学(現ニコン)等で生産された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九二式重機関銃」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Type 92 heavy machine gun 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.