|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 自走 : [じそう] (n,vs) self-propulsion ・ 榴弾 : [りゅうだん] (n) high-explosive projectile ・ 榴弾砲 : [りゅうだんぽう] (n) howitzer ・ 弾 : [たま] 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell ・ 砲 : [ほう] 1. (n,n-suf) gun 2. cannon
99式自走155mmりゅう弾砲(きゅうきゅうしきじそう155ミリりゅうだんほう)は、日本の陸上自衛隊が75式自走155mmりゅう弾砲の後継として開発した自走榴弾砲である。 防衛省は広報向け愛称をロングノーズ、略称を99HSPとしており、配備部隊内では99式15榴やSPとも通称される。 == 開発 == 1985年(昭和60年)から、75式自走155mmりゅう弾砲の後継として研究開発が開始された。当初は75式の砲身長(30口径)を、39口径に換装することを検討していた。しかし、射撃管制装置の更新などの要求が出たために、車体も1987年(昭和62年)度から89式装甲戦闘車をベースに新規開発される事となり、車体は三菱重工業、主砲と砲塔を日本製鋼所が開発を担当した。 1992年(平成4年)度までに、50数億円を費やし部分試作を完了し〔『2010陸海空自衛隊最新装備 JSDFニューウェポン・カタログ』 『丸』新春2月特別号別冊付録 潮書房 2010年〕、1994年(平成6年)度には装備化を前提とした開発に移行。 1996年(平成8年)度までに技術試験、1998年(平成10年)度までに実用試験を完了させ〔日本兵器研究会 編『世界の装軌装甲車カタログ』アリアドネ企画 ISBN 4-384-02660-9 2001年〕、1999年(平成11年)度に教育部隊向けの4両を皮切りに調達が開始された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「99式自走155mmりゅう弾砲」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Type 99 155 mm self-propelled howitzer 」があります。 スポンサード リンク
|