|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 月 : [つき] 1. (n-t) moon 2. month ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day
9月18日(くがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から261日目(閏年では262日目)にあたり、年末まであと104日ある。 == できごと == * 14年 - ティベリウスがローマ皇帝に即位。 * 96年 - 元老院の指名によりネルウァがローマ皇帝に即位。 * 324年 - 。ローマ帝国の西の正帝コンスタンティヌス1世が東の正帝リキニウスを破り、帝国全土の単独皇帝となる。 * 1180年 - フィリップ2世がフランス国王に即位。 * 1636年 - ハーバード大学の設置予算を可決したマサチューセッツ湾植民地大会議が召集。 * 1809年 - ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスの再建後初公演。 * 1810年 - スペイン王ジョゼフ・ボナパルト(ホセ1世)への忠誠を拒否したスペイン植民地チリで、植民地統治を行う政治委員会を設立することを決議。(チリの独立記念日) * 1828年(文政11年8月10日) - シーボルト事件:シーボルトが、幕府禁制品の日本地図などを持ち出そうとしたことが、船の座礁により発覚。出国停止、および1年の取調べの後追放処分。 * 1851年 - 『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』(現在の『ニューヨーク・タイムズ』)創刊。 * 1863年 - 南北戦争:チカマウガの戦い開始 * 1896年 - 日本で松方正義が第6代内閣総理大臣に就任し、第2次松方内閣が発足。 * 1898年 - ファショダ事件:スーダンのファショダにて、大陸横断政策をとったフランスに対し、縦断政策をとったイギリスが到達。アフリカで初の帝国主義の衝突が起こるも、フランスが譲歩し撤退。 * 1899年 - 朝鮮初の鉄道(鷲梁津 - 済物浦間、現 京仁線の一部)が開通。(韓国の「鉄道の日」) * 1914年 - イギリスで成立。戦時期間中は施行は棚上げされる。 * 1922年 - ハンガリーが国際連盟に加盟。 * 1925年 - 修繕中の帝国議会仮議事堂が、作業員の火の不始末による出火により全焼。 * 1927年 - "Columbia Phonoglaphic Broadcasting System"(後のCBS)が放送開始。 * 1928年 - LZ 127が初飛行。 * 1931年 - 満州事変:奉天付近の南満州鉄道線路上で爆発事件。(柳条湖事件) * 1934年 - ソ連が国際連盟に加盟。 * 1939年 - 日本で九・一八停止令(「賃金統制令」・「価格等統制令」)が公布され、賃金・物価が同日の水準で固定化される。 * 1944年 - 第二次世界大戦: 日本の貨物船順陽丸がインドネシアの沖合でイギリス海軍の潜水艦の雷撃を受け撃沈。5,620人が死亡。 * 1945年 - 朝日新聞に対し、GHQから2日間の発行停止命令(SCAPIN-34)。 * 1947年 - アメリカ国防総省・CIA発足。アメリカ陸軍から分離してアメリカ空軍を設立。 * 1947年 - GHQが学校給食用に脱脂粉乳の放出を指令。 * 1948年 - インドネシア独立戦争:マディウン事件。共産党影響下の部隊が政府機関を襲撃し、革命政府樹立を宣言。 * 1948年 - 全日本学生自治会総連合(全学連)結成。 * 1954年 - 蔵前国技館が正式に完成し開館式。 * 1961年 - コンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)からの分離独立を宣言したカタンガ国とコンゴ国連軍の間の停戦交渉を試みた国連事務総長ダグ・ハマーショルドが飛行機墜落事故で死亡。 * 1962年 - ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、ブルンジ、ルワンダが国連に加盟。 * 1971年 - 日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売。 * 1973年 - 東ドイツ・西ドイツ・バハマが国連に加盟。 * 1976年 - 厚生省が天然痘の予防接種(種痘)を廃止する旨の通達。 * 1979年 - セントルシアが国連に加盟。 * 1981年 - フランスで死刑廃止法が可決される。 * 1984年 - ジョゼフ・キッティンジャーが史上初の熱気球による単独大西洋横断飛行を達成。 * 1988年 - 8888民主化運動: ミャンマーでソウ・マウン国防相がクーデターを起こして全権を掌握し、民主化運動を鎮圧。 * 1990年 - リヒテンシュタインが国連に加盟。 * 1996年 - 江陵浸透事件:韓国東海岸に座礁した北朝鮮の潜水艦が発見される。 * 1997年 - オスロでの政府間会合で対人地雷全面禁止条約を採択。 * 1998年 - ドメイン名やIPアドレスを全世界的に調整・管理するICANNが設立。 * 1999年 - 新幹線0系電車の東海道新幹線での運用がこの日をもって終了。 * 2001年 - アメリカ炭疽菌事件: 炭疽菌入りの手紙がニュースメディア事務所や民主党議員に送られ、5人が死亡。 * 2004年 - プロ野球再編問題: 日本プロ野球史上初のストライキ。 * 2005年 - ドイツ連邦議会選挙実施。キリスト教民主・社会同盟とドイツ社会民主党とが3議席差でいずれも過半数に届かず。 * 2007年 - ミャンマーでの軍事政権への抗議行動に僧侶たちが加わり、反政府デモへと発展。 * 2009年 - 72年間にわたり放送されたドラマ『ガイディング・ライト』が放送終了。 * 2014年 - スコットランド独立住民投票で反対票が過半数。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「9月18日」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|