翻訳と辞書
Words near each other
・ A1303SA
・ A1401K
・ A1402S
・ A1402SII
・ A1403K
・ A1405PT
・ A1407PT
・ A15
・ A19
・ A190
・ A1GP
・ A2
・ A20
・ A20/TNFAIP3
・ A244
・ A2502 HIGH-SPEED
・ A2c
・ A2D
・ A2DP
・ A2F


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

A1GP ( リダイレクト:A1グランプリ ) : ウィキペディア日本語版
A1グランプリ[えいわんぐらんぷり]

A1グランプリ(エイワングランプリ、)は、モータースポーツにおける国別対抗戦。「モータースポーツにおけるワールドカップ」という位置づけとして、2005年より開始。他の多くのカテゴリと異なり、日本における季節で秋開幕・春閉幕という形で2010年まで開催されていた。
== 概要 ==
2004年ドバイの皇太子ハムダン・ビン=ムハンマド・アール=マクトゥームが提唱し、アール=マクトゥーム会長とする団体が主催し中東や欧米諸国、東南アジアアフリカ中華人民共和国オーストラリアなどで開催されている。2006年9月29日に創設者のアール=マクトゥームが自身の持つA1GPの株式をRAB・キャピタル社に売却したことから2006-2007年シーズンからはCEOピーター・ダ・シルヴァ(Pete da Silva)、A1GP創設時の主要メンバーであったトニー・ティシェイラ(Tony Teixeira)が会長に就任した〔Maktoum to sell stake in A1 GP (pitpass.com 2006年9月29日記事)〕。
初年度から予選と決勝レースの模様をインターネットで無料でブロードバンド配信(一時期、有料配信されていた)するなどの思い切った試みで、それまでフォーミュラカーレースへの参戦実績が全くなかった国々を中心に、徐々にではあるが新たな客層を開拓していた。また同時に初年度からテレビ放送もされており2008-2009年シーズンからはハイビジョン放送(HDTV)で150か国以上で放映されていた〔Where to watch A1GP this season (a1gp.com 2008年9月22日)〕。(日本においては放映されていない〔J sports ESPNにおいてハイライトのみ放送。〕。)
通常、モータースポーツがオフシーズンに入る秋・冬(日本における季節)の開催ということでメディアからの注目度も高く、シリーズ開始当初は比較的成功を収めていた。ただ、本シリーズからスタードライバーといえる存在を生み出せていない点や、2007年よりほぼ同時期に開催されている「GP2アジアシリーズ」など対抗カテゴリーも登場してきている点など、課題も多く抱えた状態であった。
2007年10月11日に、2008-2009年シーズンから2014年までの6年間フェラーリからエンジンとシャシーが提供されシリーズ名にも「Powered by Ferrari」の名称が冠せられた。また今後、A1GPへの出場を争うための地方選手権となる''A2GP''の構想もあるとも発表されていた〔A1GP, powered by Ferrari (grandprix.com 2007年10月11日記事)〕。
09-10シーズンは、事前テストも行われず、開幕戦予定だったサーファーズ・パラダイス戦がサイドインパクト・ヘッドレスト部の安全性最新基準を満たすマシンが間に合わないことから急遽キャンセルとなったのをはじめ、中国・マレーシア戦もキャンセルされた。その後、A1GP Holdingsの子会社であるA1グランプリカーを保有するA1GP Operationsが経営破綻し事実上シリーズは消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「A1グランプリ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 A1 Grand Prix 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.