翻訳と辞書 |
A5527SA[えーごーごーにーななえすえー]
A5527SA(えーごーごーにーななえすえー)は、三洋電機(大阪、現・京セラ SANYOブランド)が開発し、KDDIおよび沖縄セルラー電話のauブランドで販売されていたCDMA 1Xの携帯電話である。 == 特徴 == エントリーからミドルユーザーがターゲットの薄型携帯である。ハード面、ソフト面とも同社製のA5522SAの機能をほぼ踏襲しているが、新たに「グローバルパスポート」(現・グローバルパスポートCDMA)に対応し、国際ローミングが可能となった。 機能はそれほど多彩ではないものの、EZ「着うた」、EZムービーをはじめとするauの基本的な機能に加え、ジュニアモードや防犯ブザーなどのティーンユーザー向け機能や、8桁ロックナンバーといったビジネスユーザー向けのセキュリティ機能、更にカメラOCR連動の英単語辞書やFMラジオも搭載している。なおFMラジオはアンテナを本体に内蔵したことにより、イヤホンを接続せずとも本体スピーカーのみでの聴取が可能となった(イヤホンを使用することで受信感度を向上させることもできる)。 また、2005年10月以降の機種ではめずらしく回線交換方式(ASYNC)のデータ通信やFAX送受信などの機能も搭載し、さらにCDMAぷりペイドにも対応している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「A5527SA」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|