翻訳と辞書
Words near each other
・ ability
・ Abindon boys school
・ Abingdon boys school
・ ABINGDON ROAD
・ abiogenesis
・ abiogenic
・ abiosis
・ abiotic environment
・ abiotic factor
・ abiotrophy
・ ABISMO
・ Abitelax
・ AbiWord
・ Abiword
・ ABJ
・ abject
・ abjection
・ abjure
・ ABK
・ Abk (ISO 639)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ABISMO : ウィキペディア日本語版
ABISMO

''ABISMO'' (Automatic Bottom Inspection and Sampling Mobile) は海洋研究開発機構(JAMSTEC)によって深海調査のために開発された遠隔操作無人探査機 (ROV) である。''ABISMO''は2003年に失われた''かいこう''を代替する機体で、ウッズホール海洋研究所が製造、運用していた''ネーレウス''が2014年に失われてからは、11,000mに潜水可能な唯一のROVである。2008年6月3日にはチャレンジャー海淵で最大潜航深度10,258mを達成した。〔https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080616/ プレスリリース〕'ABISMO'' (Automatic Bottom Inspection and Sampling Mobile) は海洋研究開発機構(JAMSTEC)によって深海調査のために開発された遠隔操作無人探査機 (ROV) である。''ABISMO''は2003年に失われた''かいこう''を代替する機体で、ウッズホール海洋研究所が製造、運用していた''ネーレウス''が2014年に失われてからは、11,000mに潜水可能な唯一のROVである。2008年6月3日にはチャレンジャー海淵で最大潜航深度10,258mを達成した。〔https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080616/ プレスリリース〕' (Automatic Bottom Inspection and Sampling Mobile) は海洋研究開発機構(JAMSTEC)によって深海調査のために開発された遠隔操作無人探査機 (ROV) である。''ABISMO''は2003年に失われた''かいこう''を代替する機体で、ウッズホール海洋研究所が製造、運用していた''ネーレウス''が2014年に失われてからは、11,000mに潜水可能な唯一のROVである。2008年6月3日にはチャレンジャー海淵で最大潜航深度10,258mを達成した。〔https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080616/ プレスリリース〕
==''かいこう''==

1995年から2003年まで''かいこう''は250回以上の潜水で、180種のバクテリアを含む350種の生物を採取し、それらのいくつかは医療や産業に有用である。 ''かいこう''は初期海洋試験中の1995年3月24日に水深10,911.4mのチャレンジャー海淵に到達した。 ''かいこう''は1996年2月に再び、チャレンジャー海淵に潜水してこの時は最大水深10,898mに到達した。 ''かいこう''は1998年5月に最後にチャレンジャー海淵に潜った。2003年5月29日、''かいこう''四国沿岸の台風3号による荒天下で2次ケーブルが発射機から破断して失われた。〔 2004年5月、JAMSTECは改造されたROVを代替機として使用するために研究運用を一時休止した。公式には''UROV 7K''として知られるROVは''かいこう7000II''になった。''7000''は最大水深7,000mに到達する事に由来する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ABISMO」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.