翻訳と辞書
Words near each other
・ Afrojack
・ Afropia
・ AFROSICK
・ AFRS
・ AFS
・ AFSATCOM
・ AFSOC
・ AFSPC
・ AFT
・ aft
・ AFTA
・ AFTC
・ After
・ after
・ AFTER 5 CLASH
・ after a long time
・ after a while
・ after all
・ after care
・ After Dark


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AFTA ( リダイレクト:ASEAN自由貿易地域 ) : ウィキペディア日本語版
ASEAN自由貿易地域
ASEAN自由貿易地域(ASEAN Free Trade Area)とは、東南アジアにおける地域経済協力の一種。略称はAFTA。東南アジアの市場統合を通じて、EU北米自由貿易協定(NAFTA)などの地域経済圏への対抗を図っている。
== 概要 ==
1992年1月27日~28日にシンガポールで開催された第4回ASEAN公式首脳会議において、「シンガポール宣言」が採択され、AFTAの創設が正式に決定された。1993年から2008年までの15年で実現することとされた。AFTA発足時のASEAN加盟国は6カ国(ブルネイインドネシアマレーシアフィリピン、シンガポール、タイ)であったが、その後ベトナム(1995年)、ラオスミャンマー(1997年)、カンボジア(1999年)がASEANに加盟したことにともない、東南アジア10カ国による地域経済協力圏が形成された。
AFTA域内での競争が促されることで、東南アジア全体の国際競争力が向上することや、AFTAによって形成される広大な市場に外国資本が参入することなどが期待されている。
域内の人口約19億人の世界最大の自由貿易圏誕生となる。後発加盟国4カ国は2015年までにゼロ関税とするという。
共通有効特恵関税(CEPT:Common Effective Preferential Tariff)の最終関税率(0~5%)の実現目標年は前倒しとなり、原加盟国6カ国は2002年までにほぼ達成したが、カンボジア、ミャンマーで実施が遅れている。
AFTAの最終目標は輸入関税撤廃である。目標年は、原加盟国は2015年から2010年に前倒し、新規加盟国は2018年から2015年に前倒しとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ASEAN自由貿易地域」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ASEAN Free Trade Area 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.