|
AH-IVは第二次世界大戦で使用された豆戦車である。 チェコスロバキアで開発されルーマニア、スウェーデン、イランなど数カ国に輸出され使用された。 特にルーマニア軍の車両は、バルバロッサ作戦からウィーン攻撃まで東部戦線で運用され、 最後に生き残った20台の車両は戦後にエチオピアに売られ80年代まで利用された。 ==概要== ČKD社はvz.33豆戦車の失敗を繰り返さないため、新型のAH-IVには強力な火力と周囲の視察能力と全周囲旋回可能な砲塔を持った。 車体は12mmと6mmの装甲版をリベットで組み立てられた。ドライバーは右側に座り、防弾ガラスと装甲シャッターで保護されている観察ポートを使い周囲を見る。2丁の機関銃のために3700発の弾薬を搭載している。無線機は装備されていなかった。〔Kliment and Francev, p. 46〕 プラハ社の排気量3.468リットルの水冷6気筒エンジンは2,500rpmで55馬力(41 kW)の出力を発揮する。エンジンは戦闘室の後部にあり、ドライバ-や砲手の間をドライブシャフトを介して伝達され前方にある変速機とつながっていた。 エンジンの冷却空気は、砲手とドライバーのハッチから取り込まれるようになっており、これは銃の発砲によって車内にたまるガスを排気するのに便利であった。天候が非常に寒い場合には乗員に悪影響を与えた。 トランスミッションはプラガ·ウィルソン製のセミオートマチックで前進5段と後進1段である。サスペンションと片側4つの大きな転輪は38(t)戦車に使用されているものの小型版であった。接地圧は0.5 kg/cm2で1.5メートルの溝を越えることができ、0.5〜0.6メートルの高さの障害物を乗り越え0.8メートルの段差を登ることができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「AH-IV」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|