|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ASジャミネイロ(エイエス・ジャミネイロ ''AS Jamineiro''、旧 アフロスター・ジャミネイロ ''Afro Star Jamineiro'')は、新潟県新潟市を拠点に活動している社会人サッカークラブ。チーム名の「ジャミネイロ」は、ジャミ〔チーム結成の経緯から、初代主将に任命されたが、権限は全くなく、文字通り名前だけの主将であった〕というニックネームの青年が、草サッカーの試合で同じミスを繰り返し連発し、チームは敗戦。試合後、一人泣き濡れる姿にチームメイトが感銘を受け、これは本格的にサッカーをやらねばと決意。せっかくなら南米(ブラジル)スタイルを目指そうと、いかにもブラジルっぽい響きのクルゼイロECと合わせ、「ジャミネイロ」と命名。2013年シーズンは、北信越フットボールリーグ2部に所属する。 == 歴史 == アルビレックス新潟のJ1昇格に沸く2003年秋に、アルビレックス新潟のサポーターを中心とした草サッカー好きらが集まり結成。2004年から新潟県リーグ4部に登録。リーグ参戦初年度は大敗が続き1勝しかできず最下位であった。この成績をもって監督の篠崎徹は1シーズンで解任。翌年、クラブ発足時から部長、平成国際部長〔各選手の保険手続き、当日の水くみ等の諸雑務を行っていた。当初はただの「部長」であったが、敗戦続きの責任を取り部長を降りた。しかし直後に「平成国際部長」としてあっさり復活している。〕〔水は県内の「穴場」と呼ばれる場所で試合当日わざわざ汲み上げるほどの凝りよう。「ANabaWater(穴場の水)」としてクラブオフィシャルグッズ化する案もあったが衛生問題、手間などでとん挫。〕を歴任してきた小野直樹が監督に就任した。2005年は最下位を脱したものの、わずか2勝に留まり責任を取る形で小野は辞任。2006年シーズンは、浅妻信がプレーイングマネージャーとして監督に就任した。浅妻はトレーニングの改善や選手補強に手腕を発揮しチームを4位に躍進させる。以後、2007年新潟県リーグ4部Aの2位となり3部Aに昇格。2008年には2部昇格。2009年に1部昇格と毎年昇格を重ねた。2010年には新潟県リーグ1部で優勝を決め、北信越サッカー県リーグ決勝大会(北信越チャレンジリーグ)に進出、2位の成績で北信越フットボールリーグへの昇格を果たした。しかし北信越の壁は高く、2011年はわずか2勝に終わり1年での降格となった。 県リーグ1部への出戻りシーズンとなった2012年は序盤2試合で勝ち点2と低調なスタートとなった。しかしもはや伝統と言えるポゼッションスタイルに新戦力も徐々にフィット。後半の失速・失点は相変わらずであったが、それをしのぐゲーム内容を見せ怒涛の4連勝で首位に立つ。最終節はまさかのラストプレーでミスから期待通りに失点。相変わらずの勝負弱さを露呈したが、得失点差で渋く優勝を手にした。ただし、あまりに渋い優勝のため、祝勝会は中止になった。 結成10年目となった2013年シーズンはかねてからの課題であった好ゲーム中での連続失点癖を改善するべく東京都国体選手の経験もあるGK勝部和気の補強に成功。すると飛躍的に守備が強化され、2013年シーズンの総失点数は同リーグ2位の実績を残す。ASジャミネイロ=守備に難点のあるチームと認識していた周囲のチームは、もはや守備のチームと化したASジャミネイロに度肝を抜かれる形となった。 内容に結果が付いてくる形でシーズンを戦い6勝2分6敗で4位となり、過去最高成績で北信越リーグ2部に残留した。 元々、アルビレックスのサポーターが中心となって結成されたチームであるが、その後、現役を引退し、新潟に戻ってきた元アルビレックス選手が所属するなど、アルビレックス新潟とサポーターを結ぶ立ち位置を持つチームであると同時に、古町のカフェなど、それまでサッカーに全く興味のない人をも巻き込んだサブカルチャーの香り漂うチームである。所属選手も、元Jリーガーから元アルビレオ新潟、元野球部、市議会議員、芸人、アルビレックスのコールリーダーまで多種多彩。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ASジャミネイロ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|