翻訳と辞書
Words near each other
・ at ~ early hour
・ at ~ ease
・ at ~ p.m.
・ At!
・ AT&T
・ AT&T Corp.
・ AT&T Inc.
・ AT&T Mobility
・ AT-11
・ AT-3
・ AT-4
・ AT-AT
・ AT-SPI
・ AT-X
・ At-X
・ At-x
・ AT/GC ratio
・ AT4
・ AT40
・ AT500/26F


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AT-4 ( リダイレクト:AT4 (携行対戦車弾) ) : ウィキペディア日本語版
AT4 (携行対戦車弾)[えいてぃー4]

AT-4は、スウェーデンサーブAB社が開発した単発使い捨ての滑腔無反動砲である。アメリカ軍などNATO加盟国の間でM72 LAWの後継装備品として採用されている。
歩兵部隊に対装甲車戦闘能力を与える目的で開発されたが、現用戦車の正面装甲に対しては有効では無いと思われる。弾薬は、あらかじめ発射器に装填された状態で製造され、発射器は射撃後に廃棄される。
現在はサーブ社が旧ボフォース社を買収して生まれた「サーブ・ボフォース・ダイナミクス社」が製造・販売している。
なお、名称のAT-4はその弾頭口径の84mmの読み「エイティ・フォー」に由来する。
== 開発 ==

AT-4は、1960年代スウェーデン軍が装備していた60mm Pskott m/68の発展型である。m/68と同じく、FFV社が設計を担当している。AT-4がスウェーデンに採用される以前より、アメリカ軍の新しい個人携行対戦車弾の競争入札に参加していた。候補はAT-4とドイツ製のArmbrustで、米軍はAT-4に興味を示すと改良要求を出し、これに基づき照準器負い紐が改修された。その結果、AT-4は米軍に採用され、M136の型式番号を与えられた。
1990年代初頭、口径120mmのタンデム弾頭が、現用戦車の正面装甲を貫通できるかどうかの試験が行われた。しかし、新型弾頭の開発はソ連の解体による防衛予算の縮小によって中止されることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AT4 (携行対戦車弾)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 AT4 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.