|
オーストラリアの標準時は下記のものが使われている。 *オーストラリア東部標準時(Australian Eastern Standard Time - AEST (UTC+10)) *オーストラリア中部標準時(Australian Central Standard Time - ACST (UTC+9:30)) *オーストラリア西部標準時(Australian Western Standard Time - AWST (UTC+8)) 非公式ではあるが次の標準時も一部では使われている。 *オーストラリア中西部標準時(Australian Western Central Standard Time - AWCST (UTC+8:45)) == タイムゾーン == オーストラリアにおける時間の標準化は1892年のメルボルンでの植民地間会議の時に始まった。その時に1884年の国際子午線会議での推奨案であったグリニッジ平均時(GMT)(後に協定世界時(UTC)となる)を基準に考えた標準時の採用を決定した。世界の各国の習慣に従って、GMTから1時間の倍数の時間帯の地方標準時システムが考案された。 1893年、西オーストラリア州(1901年までは植民地、他州も同様。)はGMTを8時間進めた時間帯、南オーストラリア州およびクイーンズランド州、ニューサウスウェールズ州は9時間進めた時間帯、ビクトリア州とタスマニア州は10時間進めた時間帯を採用する立法を制定した。3つの地方標準時帯は、西部、中部および東部標準時として知られるようになった。 1898年には、南オーストラリア州がUTC+9:30に標準時を変更した。この非整数である時間帯には度々批判があり、1986年と1994年にUTC+10を採用するかUTC+9に戻す計画が浮上したが、実現しなかった。 標準時採用以来の大きな変更は、1910年と1911年のブロークンヒルの中央標準時の採用と、ロード・ハウ島のUTC+10:30の採用だった。一方、ニューサウスウェールズ州から分離したオーストラリア首都特別地域と南オーストラリア州から分離したノーザンテリトリーは、親州の標準時を維持した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オーストラリア時間」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Time in Australia 」があります。 スポンサード リンク
|