翻訳と辞書
Words near each other
・ AXBITES
・ AxCx
・ AXE
・ Axe
・ axe
・ AXEL
・ AXEL RUDI PELL
・ Axel Rudi Pell
・ Axel rudi pell
・ AXELA
・ AXELAY
・ AXELL
・ axes
・ AXES Payment
・ AXESS
・ Axev
・ AXFR
・ AXGP
・ AXIA
・ axial


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AXELAY ( リダイレクト:アクスレイ ) : ウィキペディア日本語版
アクスレイ

アクスレイ』(''AXELAY'')はコナミ(→コナミデジタルエンタテインメント)より1992年に発売されたスーパーファミコン用のシューティングゲームで、後にi-revoWiiWii Uバーチャルコンソールでも配信されている。このゲームの自機の名前でもある。
縦スクロールのステージと横スクロールのステージが交互に展開される。擬似3D表現に代表される数々の特徴的な試みがなされている。
== 概要 ==
コナミによるスーパーファミコン (SFC) オリジナルシューティングとして1991年に発表された。しかし発売予定日は徐々に延期され、実際に発売されたのは1992年も半ばを過ぎた9月になってからと当時のシューティングゲームにしてはかなり開発期間が長かった作品である。後にトレジャーを設立するメンバーが、コナミに在籍していた時期に関わっていた最後の作品でもある。
縦スクロールステージではSFCの拡大縮小回転機能を利用し、背景画面にパースをかけることで擬似的に3Dを再現しようとしており、画面の上に行くほど見かけの自機のスピードが遅くなったり、大型キャラが歪んだりと違和感を覚える部分もある。
BGMは後にラブデリックを主宰する工藤太郎が担当した。サウンドトラックCDは1992年にキングレコードより発売されており、既に廃盤となっている。その為入手困難となっておりプレミアが付いていた〔KONAMI SHOOTING COLLECTION - コナミスタイル商品紹介ーページ〕が、2011年9月22日にコナミスタイル限定で発売される「KONAMI SHOOTING COLLECTION」に再録される事になった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アクスレイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.