翻訳と辞書 |
Abcdコレクション
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
Abcdコレクション ( リダイレクト:Abcd協会 ) : ウィキペディア日本語版 | Abcd協会
abcd協会(abcd きょうかい、fr:art brut connaissance & diffusion)は、フランス人映像作家のブルノ・デシャルムと映像プロデューサーのバーバラ・サファロヴァ(バルバラ・サファロヴァ)を中心とする、1999年に設立されたアール・ブリュットの、非営利の研究機関。会長はサファロヴァが務める。フランスのパリと2002年からはチェコのプラハにも拠点を持つ。また、2005年3月からは、フランスのモントルイユでアール・ブリュットが専門のabcdギャラリーを運営をするなど、普及活動に努めていることでも知られる。その他に、出版や記録映画の制作も行っている。 デシャルムはアール・ブリュット作品の蒐集家として知られ、1985年にアロイーズ・コルバスの作品を購入して以来、2005年現在で二千点にも達している。このコレクションには、フランスの作品だけに留まらず、日本を含む古今東西の作品が集っているが、新しい、まだ知られていない作家の発掘もして作品数は増え続けている。これらコレクションは、abcdギャラリーで展示されるが、販売は行っていない。将来、美術館をつくる計画がある。 == 参考文献 ==
* 小出由紀子、ブルノ・デシャルム、バーバラ・サファロヴァ「(対話篇)語りつくそう、アール・ブリュットのすべてを!」『芸術新潮』新潮社、2005年11月号
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Abcd協会」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|