|
ヒガンバナ科 (Amaryllidaceae) は単子葉植物の科の1つ。 ヒガンバナ科は多くの分類体系(新エングラー体系、APG植物分類体系など)で認められており、一般に使われる分類群名であるが、クロンキスト体系ではユリ科の中に含められている。 新エングラーではユリ目に含める。形態的にはユリ科に類似するが、新エングラーでは子房下位である点(ユリ科は子房上位または中位)で分けていた。 APGでは新エングラー体系のヒガンバナ科から数属(アルストロメリア属 ''Alstroemeria'' 等)を除いたものをキジカクシ目ヒガンバナ科としている。 さらに第3版(APG III)では、それをヒガンバナ亜科、新エングラーではユリ科に含まれていたネギ属及び近縁属(AGPIIではキジカクシ目ネギ科)をネギ亜科、 同じくユリ科のアガパンサス属(AGPIIではキジカクシ目アガパンサス科)をアガパンサス亜科とし、ヒガンバナ科に含めている。 == 主な属と日本産の種、帰化種 == ''日本産の種は史前帰化あるいは渡来年代が古くよくわからないものも含む。帰化種は注釈をいれた'' * アガパンサス亜科-''Agapanthoideae'' ::アガパンサス属のみからなる、南アフリカにおよそ10種が自生する。花期には花茎先に散形花序を出し、漏斗状の花を多数つける。 ::::: * アガパンサス属''Agapanthus'' * ネギ亜科-''Allioideae'' ::大半の種がネギ属 ''Allium''であるが、北半球を中心に約20属800種ほどがある、多くの種が硫化アリルを全草に含み、独特の臭いがする(タマネギ臭、ニンニク臭)、タマネギ、ネギ、ニンニク等食用としての有用植物が多数属する他、ネギ属のうち園芸上アリウムと呼ばれるものや、ハナニラ ''Ipheion uniflorum''、数種のツルバギア属''Tulbaghia''等、花が美しく鑑賞価値の高い種も含む。 ::: * ネギ連 ''Allieae'' ::::: * ネギ属 ''Allium'' :::::: *ノビル ''A. macrostemon'' :::::: *ヒメニラ ''A. monanthum'' :::::: *ミヤマラッキョウ ''A. splendens'' :::::: *アサツキ ''A. schoenoprasum'' var. ''foliosum'' :::::: *イズアサツキ ''A. schoenoprasum'' var. ''idzuense'' :::::: *シロウマアサツキ ''A. schoenoprasum'' var. ''orientale'' :::::: *シブツアサツキ ''A. schoenoprasum'' var. ''shibutuense'' :::::: *エゾネギ ''A. schoenoprasum'' var. ''schoenoprasum'' :::::: *ヒメエゾネギ ''A. schoenoprasum'' var. ''yezomonticola'' :::::: *ヤマラッキョウ ''A. thunbergii'' :::::: *カンケイニラ ''A. togashii'' :::::: *ミツカドネギ''A. triquetrum'' (帰化種 地中海沿岸原産) :::::: *ニラ ''A. tuberosum'' :::::: *ギョウジャニンニク ''A. victorialis'' subsp. ''plafyphyllum'' :::::: *イトラッキョウ ''A. virgunculae'' :::::: *キイイトラッキョウ ''A. virgunculae'' var.'' kiiense'' ::::: * ステゴビル属 ''Caloscordum'' :::::: *ステゴビル ''C. inutile'' ::::: * ムイラ属 ''Muilla'' ::: * ギリエシア連 ''Gilliesieae'' ::::: * ギリシエア属 ''Gilliesia'' ::::: * ハナニラ属 ''Ipheion'' :::::: *ハナニラ ''I.uniflorum'' (帰化種 アルゼンチン原産) ::::: * レウココリネ属 ''Leucocoryne'' ::::: * ミエルシア属 ''Miersia'' ::::: * ハタケニラ属 ''Nothoscordum'' :::::: * ニラモドキ ''N. bivalve '' (帰化種 北米原産) :::::: * ハタケニラ ''N. fragrans '' (帰化種 北米原産) ::::: * スペーア属 ''Speea'' ::::: * ソラリア属 ''Solaria'' ::::: * トリチロマ属 ''Trichlora'' ::::: * トリストグマ属 ''Tristagma'' ::::: * ゾエルネラリウム属 ''Zoellnerallium'' ::: * ツルバギア連 ''Tulbaghieae'' ::::: * プロトツルバギア属 ''Prototulbaghia'' ::::: * ツルバギア属 ''Tulbaghia'' *ヒガンバナ亜科-''Amaryllidoideae'' ::約60属800種が南極大陸と一部の島嶼部を除く全世界に分布するが、北米大陸には少ない、ほとんどの種は全草にリコリンを含み有毒であるが、多くの種が美しい花を咲かせることから園芸上重要なものが多い。 ::: * ホンアマリリス連-''Amaryllideae'' :::: * ホンアマリリス亜連-''Amaryllidinae'' ::::: * ホンアマリリス属 ''Amaryllis'' :::: * ブーファン亜連-''Boophoninae'' ::::: * ブーファン属 ''Boophone'' :::: * ハマユウ亜連-''Crininae'' ::::: * アンモカリス属 ''Ammocharis'' ::::: * キビステテス属 ''Cybistetes'' ::::: * ハマユウ属 ''Crinum'' :::::: *ハマユウ ''C. asiaticumasiaticum'' var. ''japonicum'' :::: * ストルマリア亜連- ''Strumariinae'' ::::: * ブルンスビギア属 ''Brunsvigia'' ::::: * クロッシネ属 ''Crossyne'' ::::: * ヘッセア属 ''Hessea'' ::::: * ナマクアヌラ属 ''Namaquanula'' ::::: * ネリネ属 ''Nerine'' ::::: * ストルマリア属 ''Strumaria'' ::: * キルタンサス連-''Cyrtantheae'' ::::: * キルタンサス属 ''Cyrtanthus'' ::: * マユハケオモト連-''Haemantheae'' :::: * クンシラン亜連- ''Cliviinae'' ::::: * クンシラン属 ''Clivia'' :::: * マユハケオモト亜連- ''Haemanthineae'' ::::: * マユハケオモト属 ''Haemanthus'' ::::: * スカドクス属 ''Scadoxus'' :::: * ゲチリス亜連- ''Gethyllidinae'' ::::: * アポドリリオン属 ''Apodolirion'' ::::: * ゲチリス属 ''Gethyllis'' ::: * カロステンマ連- ''Calostemmateae'' ::::: * カロステンマ属 ''Calostemma'' ::::: * プロイフィス属 ''Proiphys'' ::: * ヒガンバナ連- ''Lycorideae'' ::::: * ヒガンバナ属 ''Lycoris'' :::::: * ヒガンバナ ''L. radiata'' :::::: * キツネノカミソリ ''L. sanguinea'' var. ''sanguinea'' :::::: * オオキツネノカミソリ ''L. sanguinea'' var. ''kiushiana'' :::::: * ムジナノカミソリ ''L. sanguinea'' var. ''koreana'' (野生絶滅) :::::: * ナツズイセン ''L. squamigera'' :::::: * ショウキズイセン(ショウキラン) ''L. traubii'' :::::: * シロバナマンジュシャゲ ''L. ''×''albiflora'' (ヒガンバナとショウキズイセンの自然交配種) :::::: * アケボノショウキラン ''L. ''×''rubroaurantiaca'' (キツネノカミソリとショウキズイセンの自然交配種) ::::: * ウンゲルニア属 ''Ungernia'' ::: * スイセン連- ''Narcisseae'' ::::: * スイセン属 ''Narcissus'' :::::: * ニホンズイセン''N. tazetta'' var.'' chinensis'' ::::: * キバナタマスダレ属 ''Sternbergia'' ::: * ガランサス連- ''Galantheae'' ::::: * アキザキスノーフレーク属 ''Acis'' ::::: * スノードロップ属 ''Galanthus'' ::::: * ラピエドラ属 ''Lapiedra'' ::::: * スノーフレーク属 ''Leucojum'' ::: * パンクラチューム連- ''Pancratieae'' ::::: * パンクラチューム属 ''Pancratium'' ::::: * バーガリア属 ''Vagaria'' ::: * グリフィニア連- ''Griffineae'' ::::: * グリフィニア属 ''Griffinia'' ::::: * ブルーアマリリス属 ''Worsleya'' ::: * アマリリス連- ''Hippeastreae'' :::: * アマリリス亜連- ''Hippeastrineae'' ::::: * ヒッペアストルム属(園芸上でのアマリリス) ''Hippeastrum'' ::::: * ヒメアマリリス属 ''Griffiniopsis'' ::::: * フィセラ属 ''Phycella'' ::::: * ロドフィアラ属 ''Rhodophiala'' ::::: * トゥラウビア属 ''Traubia'' :::: * タマスダレ亜連- ''Zephyranthinea'' ::::: * ハブランサス属 ''Habranthus'' ::::: * ツバメズイセン属 ''Sprekelia'' ::::: * タマスダレ属 ''Zephyranthes'' :::::: * タマスダレ ''Z. candida '' (帰化種 南米原産) :::::: * サフランモドキ ''Z. carinata '' (帰化種 中米原産) ::: * ギボウシズイセン連- ''Eucharideae'' ::::: * カリフルリア属 ''Caliphruria'' ::::: * ギボウシズイセン属 ''Eucharis'' ::::: * ユークロシア属 ''Eucrosia'' ::::: * フェドラナッサ属 ''Phaedranassa'' ::::: * プラジオリリオン属 ''Plagiolirion'' ::::: * ラウヒア属 ''Rauhia'' ::::: * ステノメッソン属 ''Stenomesson'' ::::: * ウルセオリナ属 ''Urceolina'' ::::: * マチューラ属 ''Mathieua'' ::: * ユーステフィア連- ''Eustephieae'' ::::: * クリダンサス属 ''Chlidanthus'' ::::: * ユーステフィア属 ''Eustephia'' ::::: * ヒエロニイミエラ属 ''Hieronymiella'' ::::: * フィロリリオン属 ''Pyrolirion'' ::: * ササガニユリ連- ''Hymenocallideae'' ::::: * ササガニユリ属 ''Hymenocallis'' ::::: * イスメネ属 ''Ismene'' ::::: * レプトチトン属 '' Leptochiton'' ::: * クリナンサス連- ''Clinantheae'' ::::: * クリナンサス属 ''Clinanthus'' ::::: * パミアンセ属 ''Pamianthe'' ::::: * パラモンガイア属 ''Paramongaia'' :: *属間交配種 ::::: * アマクリナム属 × ''Amarcrinum'' ホンアマリリス属×ハマユウ属 ::::: * アマリギア属 ×''Amarygia'' ホンアマリリス属×ブルンスビギア属 ::::: * アマリネ属 ×''Amarine'' ホンアマリリス属×ネリネ属 ::::: * ブルンスリコリ属 ×''Brunslycori'' ブルンスビギア属✕ヒガンバナ属 ::::: * ヒッペアスケリア ×''Hippeaskelia'' (=× ''Hippeastrelia'') アマリリス属✕ツバメズイセン属 ::::: * ロドブランサス属 ×''Rhodobranthus'' ロドフィアラ属×ハブランサス属 ::::: * スプレカンサス属 ×''Sprekanthus'' ツバメズイセン属×タマスダレ属 ::::: * ゼフィブランサス属 ×''Zephyranthes'' タマスダレ属×ハブランサス属 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヒガンバナ科」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Amaryllidaceae 」があります。 スポンサード リンク
|