|
ArchiCAD(アーキキャド)は、ハンガリー企業グラフィソフト社開発のMacintoshおよびWindows用建築CADソフトウェア。 == 概要 == その開発は1982年に始まり、当時人気となった初代Apple Macintoshコンピュータ用として開発された。パーソナルコンピュータ上で2次元および3次元図面を作成できる初めてのCADとして知られている。現在、建築設計業界で10万人以上に使用されている。日本への導入は1994年からだが、当時ArchiCADの商標は登録済みであり、GRAPHISOFTという商品名で販売していた。2000年に自社で所有することが出来た為、Ver7.0より世界標準とおなじArchiCADに統一した。 ArchiCADでは、一般に「スマートオブジェクト」と呼ばれるデータの豊富なパラメトリックオブジェクトで作業する。これは1980年当時に開発されていた他のCADプログラムの操作法とは異なる。壁、スラブ、屋根、ドア、窓、家具など、「バーチャルビルディング」と呼ばれる仮想の建築要素を作成する。「ライブラリ」と呼ばれる一覧からカスタマイズ可能な既存オブジェクトを選択することができる。 ArchiCADでは、2次元および3次元の両方の画面上で作業することができるようになっている。プログラムのデータベースには3次元の情報が常に保持されているが、2次元の図面を必要なときに出力することができる。平面図、立面図、断面図が3次元のバーチャルビルディングモデルから生成され、常時更新される。詳細図では、モデルの一部を拡大し2次元の詳細を書き込む事ができる。 外部の開発会社や建設製品メーカーなどからArchiCAD用の建築向けライブラリも用意されている。プログラム内には、新規ライブラリを作成するためのGDL(幾何図形定義言語)と呼ばれる機能が搭載されている。 ArchiCADでは、DWG、DXF、IFCおよびSketchUpファイルなどに入出力が可能。ただし、ArchiCADで出力された各ファイル形式のネイティブアプリケーションでの表示および機能が制限される場合もある。グラフィソフト社は、建築CADのファイルおよびデータの相互運用を目的とした法人組織International Alliance for Interoperability (IAI)のメンバーでもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ArchiCAD」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|