翻訳と辞書 |
Arduino[あるどぅいーの]
Arduino(アルドゥイーノ〔Arduino_Duemilanove.wav 〕)は、AVRマイコン、入出力ポートを備えた基板、C%2B%2B風のArduino言語とそれの統合開発環境から構成されるシステム。Arduino LLC および Arduino SRL が設計・製造を行い、登録商標を持っている。 == 概要 == Arduino はスタンドアロン型のインタラクティブデバイス開発だけでなく、ホストコンピュータ上のソフトウェア(例えば、Adobe Flash、Processing、Max/MSP、Pure Data、SuperCollider)で制御することもできるワンボードマイコンの一種。オープンソースハードウェアであり、ハードウェア設計情報のEAGLEファイルは無料で公開されている。組み立て済みの基板を購入することもできるほか、誰でも自分の手で Arduino を組み立てることができる。Arduino が「オープンソースハードウェアという概念を広めるきっかけとなった」と評価する声もある〔「トキメキの電子工作」日経WinPC 2010年7月号、日経BP、2010年5月29日、p142。〕。 Arduinoプロジェクトは2005年にイタリアで始まり、当時入手可能だった他の学生向けのロボット製造用コントロールデバイスよりも安価なプロトタイピング・システムを製造することを目的にスタートした。設計グループは多くの競合製品よりも遥かに安価で簡単に使用できるプラットフォームの開発に成功した。Arduinoボードは、2008年10月までに5万ユニット以上が、2011年2月で約15万台〔MAKE: Japan : なぜArduinoが勝利して今も生き続けているのか 〕、2013年で約70万台(公式分のみ。加えて、非公式クローンが同数以上販売されていると予測されている)〔Arduino FAQ – With David Cuartielles | MEDEA 〕販売されている。Arduinoプロジェクトは2006年度のアルス・エレクトロニカ賞で名誉言及を受けている。〔Prix Ars Electronicaの2006年Honorary Mentionsを参照。〕 2010年以降のIoTの流行に伴い、センサーデバイスの1つとしてArduinoが大きな注目を集めている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Arduino」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|