翻訳と辞書
Words near each other
・ ARM7
・ ARM9
・ ARM920T
・ ARMA
・ ArmA
・ ARMA 2
・ ArmA 2
・ ARMA 3
・ ARMA aka Omoikane GNU/Linux
・ ARMA2
・ ArmA2
・ ArmA: Armed Assault
・ ArmA: Cold War Assalut
・ ArmA: Cold War Assault
・ armada
・ armadillo
・ Armageddon
・ Armageddon Fighting Championships
・ armament
・ armaments


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ArmA2 ( リダイレクト:ARMA 2 ) : ウィキペディア日本語版
ARMA 2[あるま 2またはあーま 2]

ARMA 2アルマ 2またはアーマ 2、略称:''A2'')は、チェコBohemia Interactive社が開発し、2009年5月29日に発売を開始したWindows用の軍事シミュレーションFPSである。
== 概要 ==
本作はARMAシリーズの2作目であるが、元々は1作目「ArmA: Armed Assault」 (ArmA) の発売以前から「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」 (OFP: CWC) の続編という位置付けで、「Game 2」というプロジェクトとして進められていた。そして、2007年8月に行われたGames Convention (GC) で「ARMA 2」として発表された。
その後、発売が延期していたが、ドイツ語圏のドイツ・スイス・オーストリアでは先行して2009年5月29日にMorphiconからドイツ語版が発売、イギリスなどヨーロッパでは6月19日に505 Gamesから英語版が発売された。Steamでは6月30日に発売、北米では7月7日にGot Game Entertainmentから発売、日本では7月31日に505 Gamesの英語版に日本語マニュアルが付属した「ARMA2 日本語マニュアル付 英語版」がズーから発売された。
2010年6月29日に単体動作型拡張パック「ARMA 2: Operation Arrowhead」 (ARMA 2: OA) が発売が開始された。日本においては7月2日に「ARMA2 オペレーション アローヘッド 日本語マニュアル付 英語版」としてZOOから発売。また、海外では本体と拡張パックがセットとなった『ARMA 2: Combined Operations』 (ARMA 2: CO) も発売されている。
因みにタイトルのARMAは、ラテン語で武器などを意味する「arma」(アルマ)に由来するとされる〔ARMA 2 - The Name Tale - Bohemia Interactive - Bohemia Interactive 〕。そのため、本作をArmed Assault 2と表記するのは正確ではない。
2013年3月5日からさらなるバージョンアップ版、続編のARMA 3の本体予約及び付属アルファ版テストが予定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ARMA 2」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ARMA 2 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.