翻訳と辞書
Words near each other
・ BTS規格
・ BTVカップ
・ BTVケーブルテレビ
・ BTX (曖昧さ回避)
・ BTZブラックホール
・ BTき電方式
・ BTエクスプレス
・ BTグループ
・ BT・テーブス
・ BT剤
BT戦車
・ BT毒素
・ BT饋電方式
・ BUBBLE FESTiVAL 2003-春
・ BUCK-TICKの作品
・ BUDOKA集団ショウレンジャー
・ BUFカンパニー
・ BUG (バンド)
・ BUG/バグ
・ BUGS -捕食者たちの夏-


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

BT戦車 : ミニ英和和英辞書
BT戦車[べーてーせんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦車 : [せんしゃ]
 【名詞】 1. tank (military vehicle) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

BT戦車 : ウィキペディア日本語版
BT戦車[べーてーせんしゃ]

BT戦車(べーてーせんしゃ;ロシア語:ブィストラホードヌィイェ・ターンキ、略称:ベテー)は、第二次世界大戦前にソ連が開発した一連の戦車である。
「BT」とはロシア語で「素早い戦車」を意味する「」の頭文字をとったもので、「快速戦車」などと訳される〔本項目名のように「BT戦車」とすると「快速戦車戦車」という重言的表現になるので、これは誤りとする意見もある〕。赤軍では「BT」の愛称形「ベテーシュカ」(ベテーシュカ)または「ベートゥシュカ」(ビェートゥシュカ)、卑称形「ベートカ」(ビェートカ)で呼んだ。ドイツ軍は、二枚のハッチを開いた1937年型以降の砲塔の見た目から「ミッキーマウス」と渾名した。''ブィストラホードヌィイェ・ターンキ、略称:ベテー)は、第二次世界大戦前にソ連が開発した一連の戦車である。
「BT」とはロシア語で「素早い戦車」を意味する「」の頭文字をとったもので、「快速戦車」などと訳される〔本項目名のように「BT戦車」とすると「快速戦車戦車」という重言的表現になるので、これは誤りとする意見もある〕。赤軍では「BT」の愛称形「ベテーシュカ」(ベテーシュカ)または「ベートゥシュカ」(ビェートゥシュカ)、卑称形「ベートカ」(ビェートカ)で呼んだ。ドイツ軍は、二枚のハッチを開いた1937年型以降の砲塔の見た目から「ミッキーマウス」と渾名した。''ベテー)は、第二次世界大戦前にソ連が開発した一連の戦車である。
「BT」とはロシア語で「素早い戦車」を意味する「」の頭文字をとったもので、「快速戦車」などと訳される〔本項目名のように「BT戦車」とすると「快速戦車戦車」という重言的表現になるので、これは誤りとする意見もある〕。赤軍では「BT」の愛称形「ベテーシュカ」(ベテーシュカ)または「ベートゥシュカ」(ビェートゥシュカ)、卑称形「ベートカ」(ビェートカ)で呼んだ。ドイツ軍は、二枚のハッチを開いた1937年型以降の砲塔の見た目から「ミッキーマウス」と渾名した。
== 開発の経緯 ==
BTの設計はアメリカ人ジョン・W・クリスティーが開発したM1928、及びM1940という戦車に由来する。これはM1928の砲塔の無いデモンストレーション用で、1930年代初めの開発にもかかわらず、先進性を主張した形式番号であった〔M1931の砲塔の無い試作型である「M1930」とする資料もあるなど、名称に諸説あり〕。クリスティーはアメリカで様々な戦車を開発していたが、彼の独創的なアイデアは保守的な軍幹部の興味を惹くことができず、またクリスティーの発明家にありがちな尊大で気まぐれな性格のために売り込みの結果は芳しくなく、本国では少数の使用に止まったが、イギリス・ソ連では彼のアイデアを受け継ぐ巡航戦車・快速戦車が開発された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「BT戦車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.